河出文庫<br> 時刻表2万キロ

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

河出文庫
時刻表2万キロ

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309470016
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0126

出版社内容情報

時刻表を愛読すること四十余年の著者が、寸暇を割いて東奔西走、国鉄(現JR)二百六十六線区、二万余キロ全線を乗り終えるまでの涙の物語。日本ノンフィクション賞、新評交通部門賞受賞。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

72
【鉄道月間・9冊目】 編集者・宮脇さんを、一挙に旅行作家として有名にした本。1978年作品なので、全線完乗の対象は「国鉄」。もはや存在しない路線の記述が多く、この本自体、鉄道史の貴重な証言だろう。わずかな区間を乗るために、夜行列車・徒歩・タクシー、果ては水中翼船までを駆使する、時刻表のアクロバット。「乗り鉄」なら一度はやってみたい夢なので、孤独な未乗区間「退治」の世界は、読みだすとやめられない。いつもおみやげがないので、旅から帰ると、小さいお子さんはもう寝ているという家庭の描写が、実に昭和的だと思った。2022/04/07

molysk

48
昭和52年、国鉄の全路線を搭乗するまでの鉄道紀行。当時の国鉄の総延長は2万キロを超えており、本書は完乗までの2700キロ余りの記録。宮脇が筋金入りの鉄道マニアであることは疑いないが、その筆致は知識をひけらかすような嫌味を感じさせるものはなく、軽妙にローカル線への旅情をかきたてる。北海道や筑豊の炭田地区の路線は多くが現存せず、本書は当時の貴重な記録。巻末、80年来の悲願であった大船渡線の全通を、町を挙げて祝う志津川の人々。歓喜の声の影に、2011年にこの地を襲う震災を知る読者は、一抹の寂しさも覚えるのだ。2021/01/30

きいち

34
読み返すたび、書き出しの文章の力にほれぼれとする。第一章の一節目も二節目も最終節も第二章も、どれを全体の冒頭に置いてもいい、読者を引き込むものばかり、まさに書き出しの見本市。歴戦の編集者である宮脇がそれまでの技術を叩き込み、彫琢の極みを尽くした感じ。この時点ではまだ中央公論社の社員だし、この一冊が最初で最後となる可能性の方が大きい、それでも満足できるように!と、そんな思いも感じられる。◇フラットに風景を見る目、見えてないものへの想像力、目の限界に意識的であること…。今の自分のモノの見方を作ってくれた本だ。2015/02/01

koji

31
遅ればせながら、宮脇俊三さんの著作を読み始めました。「三つ子の魂百まで」と言いますが、幼い時の鉄道駅名好きが定年後の趣味に深化した感じですね。時刻表復刻版とセットで本書を完読。時は48年前。国鉄(JR)全線完乗を目指した著者の2年間の乗車記録。どこにいっても宿が満室で、とうとうラブホに一人で泊まらざるをえなくなったり、時刻表の謎解きから3線を一つの列車で乗り継いでいく方法を見つけ悦に入ったり、節約旅行の積りが酒の呑みすぎの居眠りで思わぬ出費を強いられたり、昭和テイスト感漂う抱腹絶倒のエピソード満載の好著2023/08/24

秀玉

22
作家さんは紀行小説家。時刻表2万キロ、最長片道切符の旅 、終着駅は始発駅、旅の終りは個室寝台車の4冊を購入しようと考えていたら、この本を読んだ気がしてきた。そして自宅の書棚を見たら有る!東京で発生した遅延が九州にまで影響する内容に驚き、加古川駅始発の加古川線が全国制覇の最後の旅となったこと。この加古川線は大坂在勤時、労働安全衛生の試験場が神野駅から徒歩15分程のところにありお世話になったので尚さらだ。作家さんは制覇したあと抜け殻のようになったとの記述も懐かしい。次の目標はどうしたのだろうか。 2023/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。