河出文庫<br> 死について!〈下〉あらゆる年齢・職業の人たち63人が堰を切ったように語った。

個数:
電子版価格
¥1,397
  • 電子版あり

河出文庫
死について!〈下〉あらゆる年齢・職業の人たち63人が堰を切ったように語った。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年10月09日 00時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 436p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309467665
  • NDC分類 114.2
  • Cコード C0198

出版社内容情報

ピューリッツァー賞作家にしてオーラルヒストリーの名手による伝説的インタビュー集、待望の復刊。歌手・HIV感染者・元麻薬常用者・元司書・医師・コメディアン・葬儀屋など多様な人々が死について語る

著者情報
1912-2008。ニューヨーク生まれ。シカゴ大学卒業。多様な階層の人々へのインタビューによって描かれるオーラル・ヒストリーは多くの名著を生んだ。著書『仕事!』『「よい戦争」』(ビュリッツァー賞)他。

内容説明

歌手・医師・HIV感染者・女優・葬儀屋・画家…伝説のピューリッツァー賞作家(『仕事!』『よい戦争』)による、「死」をめぐる切実でユーモラスなインタビュー集。「どこまでも読み手の心に突き刺さってくる言葉、言葉、言葉!人の発する言葉というのは、これほどまでに強烈で、痛烈で、鮮烈で、感動的で、切ないものだったのか」―訳者解説・訳文・注釈を更新して収録。

目次

2(橋からの眺め;ベビーブーム世代)
3(父と息子;カントリー・ウーマン;疫病1 ほか)
4(芸術に生きる;コメディアン;死者の日 ほか)

著者等紹介

ターケル,スタッズ[ターケル,スタッズ] [Terkel,Studs]
1912‐2008。ニューヨーク生まれ。シカゴ大学卒業。多様な階層の人々へのインタビューによって描かれる「口述の歴史(オーラル・ヒストリー)」は多くの名著を生んだ。著書に『仕事!』『よい戦争』(ピューリッツァー賞)他

金原瑞人[カネハラミズヒト]
翻訳家、法政大学社会学部教授。訳書は児童書、ヤングアダルト小説、一般書、ノンフィクションなど、600点以上

野沢佳織[ノザワカオリ]
翻訳家。訳書にマデリン・ミラー『キルケ』など

築地誠子[ツキジセイコ]
翻訳家。訳書にサラ・ローズ『紅茶スパイ』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばまり

51
下巻は作家やショウビズ界に身を置く人など、顔ぶれに華やかさが増すが、話す内容の面白さは有名無名関係ない。子を失った親、葬儀屋、医療従事者の言葉が特に心に残った。本作に触れ昨年発刊の『東京の生活史』がますます読みたくなった。そろそろその時かもしれない。2022/11/27

ぼっせぃー

1
『戦場は取り上げられてしまった。(略) そのために、インディアンの居留地では混乱が起こっている。 若者が、自分の能力を測る基準がなくなってしまったんだ。 諸部族は懸命に考え方を変えようとしている。教育を受けるべし、技術を身につけるべし。そうすることは、かつて戦場に赴いたのと同じ意味があるのだと。しかし、心の底では、同じではないとわかっている。それでもこの百年間、発想の転換をしようと努めてきた。長生きして家族のめんどうをみるのはとても重要なことで、戦で死ぬことに劣りはしないと、そう考えようとしてきたんだ。』2023/04/21

日山日日

0
"ほくはユダヤ教もキリスト教も仏教も勉強しました。それから科学、とくに物理を。粒子、波動、エネルギー、質量、エネルギーと質量の等価性——そういったことすべてです。じつは、科学と仏教は仲良く共存していけるんじゃないかと思っています"p.269【メモ】『現代思想』2023年10月号 特集=スピリチュアリティの現在と照らし合わせたい。2023/12/02

ミヤタミヤ

0
面白い。死生観が色んな人達の、色んな視点から、それぞれの言葉で伝えられるのが素晴らしい。 しんだらどうなるのか。一度は考える事。それまでをどう生きるのか。永遠の問。「こうだと思って生きている」と言う方たちは、殆どが70前後。そこまでいかなければ出ない答えなのかと思うし、結果まだ思っているだけなのも感慨深い。死について語ると、生についても語ることになる。それが大好きなんだと改めて考えさせられた。2023/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20141213
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。