内容説明
ロンドンで暮らし始めたピップは、同宿の青年の教えを受けながら、ジェントルマン修業にいそしみ、浪費を重ねる。恋いこがれるエステラとは次第に疎遠となり、虚栄に満ちた生活に疲れた頃、未知の富豪との意外な再会を果たす。ユーモア、恋愛、友情、ミステリ…小説の醍醐味が凝縮された、天才ディケンズの集大成。
著者等紹介
ディケンズ,チャールズ[ディケンズ,チャールズ][Dickens,Charles]
1812年ポーツマス生まれ。19世紀ヨーロッパを代表する小説家。後年の作家たちに多大な影響を与えている。1870年没
佐々木徹[ササキトオル]
1956年生まれ。京都大学大学院教授。専門はイギリス小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はたっぴ
98
下巻は読み応えたっぷり。想像以上に起伏に富んだ展開で読む手が止まらない。子供だったとはいえ、とんでもない間違いをおかしたことに気付いたピップ。人を敬う心を持たなかった彼が〝戒め〟のように遭遇した出来事にただただ唖然とし、真の相続人やハヴィシャム、エステラ等々、個性的な人物達との因縁の深さに溜息をついてしまった。そして容赦のない仕打ちに背を向けることなく、粛々と向き合うピップにいつしか温かい眼差しを向けながら読了。読み進めるうちに静かな感動が波のように押し寄せる作品だった。ディケンズ二作目も素晴らしかった。2017/04/30
Ryuko
26
思いがけず財産を得たピップが財産がもたらす他人の態度の変化、自分の醜い一面、そして自分の恩人の秘密を知り、成長していく物語。少年の成長譚にミステリー、恋愛、友情が散りばめられ、ページをめくる手が止まらないとてもおもしろい作品。子供のころからの親友、理解者であるジョーとビディーにつれなくするピップにヤキモキしたが、ディケンズならきっとピップを改心させてくれるだろうと信じて読んだ。そして、ラスト近く、ジョーとビディーを幸せにしてくれてありがとうと思った。2018/08/14
yupi
14
莫大な財産を約束したのは…なるほど、そうだったのかと思ったけれど、人間関係の様々な繋がりには驚いた。ミステリーも含め色々な要素が含まれていて、どんどん読み進められた。上巻は序章という感じで、ゆっくりしたテンポでいまひとつだっただけに、下巻の怒涛の展開は面白かった。上巻でやめないでよかった!2013/01/20
ごへいもち
14
ドラマチック。だけど冗長に感じることもあって読み飛ばした部分もあり。ラストはうっかり読み飛ばして結末を誤解するところだったw2012/02/20
じゅん。
12
ここまで読書で感動したのいつぶり?ってくらい感動した。ディケンズはやはり人物描写がすごい。中でもジョーの人間性には泣かされました。また、節々で語られる言葉の魅力に鳥肌が止まりませんでした。ディケンズの最高傑作といわれるのも納得の読後感。2022/04/07
-
- 和書
- 死のジグソーパズル