内容説明
進化論の第一人者にして科学エッセイストであるグールドが科学の名のもとに「人間」を測ることを徹底的に検証しつつ告発した歴史的名著。下巻はその迫真の結論とともに知能が人種・民族によって決定されているとする『ベル・カーブ』への批判などのエッセイを収録。あらゆる差別と偏見とたたかうために読み継がれるべき書。
目次
第1章 IQの遺伝決定論―アメリカの発明(承前)(R.M.ヤーキーズと陸軍知能テスト―IQ時代の到来;心理学の急成長 ほか)
第6章 バートの本当の誤り―因子分析および知能の具象化(シリル・バートの事例;相関、原因および因子分析 ほか)
第7章 否定しがたい結論(実証科学として誤りを暴露すること;誤りを暴露することによる学習 ほか)
『ベル・カーブ』批判(『ベル・カーブ』;不誠実な内容 ほか)
三世紀間に見られた人種に関する考えと人種差別主義(古くから見られた思考と悪臭についての謬論;人種の幾何学 ほか)
著者等紹介
グールド,スティーヴン・J.[グールド,スティーヴンJ.][Gould,Stephen Jay]
1941年ニューヨーク生まれ。古生物学者、進化生物学者、科学史家。それらをベースにした科学エッセイでも知られる。2002年死去
鈴木善次[スズキゼンジ]
1933年横浜生まれ
森脇靖子[モリワキヤスコ]
1943年東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
塩崎ツトム
in medio tutissimus ibis.
ドラマチックガス
鴨長石
海星梨