感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
meg
27
面白い。マルグリッド・デュラスが美しく描写する人間たち。色が浮かんでくる。2025/02/05
かふ
19
映画がよく分からなかったのでテキストへ。テキストは声の文学で映画の分からなさがよく分かった。映像はリアルに人物を写してしまうので幽霊(死人)だとは感じない。写真が祭壇のようなのでもしかしてと考えたが、鏡も異界であるのだが映画ではリアルすぎて鏡だとは思えなかった。タイトルの「インディア・ソング」が西欧化されたダンスミュージックに成り下がる。その中の恋なのだがラホールの領事館の男がなぜ叫ぶのかよく分からなかったのだが癩患者を撃ち殺したという。それはインドでは自然の姿だった。2025/07/23
yogi
3
冒頭・声1と声2は女性の声である。から始まる。アニメが好きな私は少女革命ウテナが頭に浮かんだ。愛人を久しぶりに読み返した時も思ったのですが、デュラスの文字使いデュラスの息吹デュラスの息づかいは女性の柔らかさ嫌女性のセクシーさがこわいぐらいに感じどんどん文字を追い頁を浸すらに捲ってしまう。デュラスの虜になりつつある。嫌もうデュラスに縛られ猿轡でもされてる感じがしてしまう。
ハルト
0
映画を観てから読んだほうがよかったのかも。タイトル同名曲は聴いてみたいな。2011/07/09
なぐね。
0
今ひとつピンとこず。残念。映画で今一度見たいところ。2009/08/16