河出文庫<br> 盗まれた脳髄―帆村荘六のトンデモ大推理

個数:

河出文庫
盗まれた脳髄―帆村荘六のトンデモ大推理

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年01月14日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309421568
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

日本SFの父・海野十三が生み出した名探偵・帆村荘六。名前のモデルであるシャーロック・ホームズも真っ青の怪事件に挑む奇想天外な推理譚。科学者だけに流行する奇病の謎から驚愕の真実が解き明かされる表題作をはじめ、文庫初収録の「匂いの交叉点」など名作珍作10篇。筒井康隆氏による傑作パスティーシュ「科学探偵帆村」を特別収録。

著者等紹介

海野十三[ウンノジュウザ]
1897年、徳島県徳島市生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、逓信省電気試験所で技師として働くかたわら、執筆活動を開始。1928年『新青年』に「電気風呂の怪死事件」を発表し、商業デビュー。以降、科学知識を応用した変格探偵小説の雄として嘱望され、さらに少年ものでは「火星兵団」などで絶大な人気を博した。現在では日本SFの父として名高い。1949年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Inzaghico (Etsuko Oshita)

6
あ~、くだらないったらありゃしない(大絶賛)。表題作は1933年の作品だが、90年以上経ってもここに登場する技術が現実のものとなっていないというのは、海野がSF作家として頭抜けている証左だろう(大絶賛)。 筒井康隆も帆村シリーズのオマージュ作品を書いているが、これがまた本家に輪をかけてトンデモ作品で、おまけにエログロ風味が加わわっている。筒井の本領発揮(苦笑)。2024/12/31

来古

1
「赤耀館事件の真相」「爬虫館事件」「盗まれた脳髄」「俘囚」「人間灰」「匂いの交差点」「断層顔」「振動魔」【企画】「探偵作家コンクール」(問題編:小栗虫太郎 回答編:海野十三)【特別収録】「科学探偵帆村」(筒井康隆)特別収録作品目当てで読んだが、安定の下品さだった。あと、未読作品も収録されていたのが収穫だった。2024/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22268817
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。