河出文庫<br> 世阿弥最後の花

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

河出文庫
世阿弥最後の花

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 03時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309421292
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

「花なる美は、十万世界を変えましょう」永享六年(一四三四年)五月、幽玄の美で室町の世を瞠目させた一人の男が流罪となった。世阿弥元清、七十二歳。咎なくしてなぜ、遠く佐渡へと流されたのか?そして彼の地でどう生き、何を見つけたのか?最晩年に到達した至高の舞と、秘められた「まことの花」とは―。波乱の晩年、その謎と真実に迫る奇蹟の物語。

著者等紹介

藤沢周[フジサワシュウ]
1959年、新潟県生まれ。法政大学文学部卒業。93年「ゾーンを左に曲がれ」(『死亡遊戯』と改題)でデビュー。98年『ブエノスアイレス午前零時』で第119回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

拡がる読書会@大阪

2
「風姿花伝」などの著作で芸術論を体系化したことで知られる世阿弥は能楽を大成し、華やかな時代を経験しましたが、晩年には政治的な圧力や家族内の権力争いに巻き込まれ、72歳で佐渡へと島流しにされてしまいます。 実際の歴史にある話なのですが、その時代をフィクション小説にしたもの。 佐渡の民との関わりや自然の中で「人間・世阿弥」としての自己を見つめ直し、芸術家の老境における孤独と崇高な探求していく小説です。 https://note.com/sharebookworld/n/nf5a109f8eef42024/10/26

takao

1
ふむ2024/11/20

雄徳弓雲禅定門

0
主人公は室町将軍足利義教の勘気を蒙り72で佐渡に配流となった世阿弥元清。都より能登半島を経て佐渡へ渡る様子から物語は始まる。80前に義教暗殺管領の細川氏から特赦が出るまでの佐渡での日常を描いている。正法寺に現存する寺宝、世阿弥の雨乞いの面といわれる鬼神面を現地でみて作品の着想を得、藤沢周さん自身も観世梅若流を学び能を演じることから幽玄の世界を垣間みて執筆されたらしい。私は最後まで楽しく読めたが、本作品、読む人によってはストーリーの起伏や舞台転換が少なく読むのが苦痛になりうる際どい内容でもあると感じた。2024/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22045965
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品