出版社内容情報
本当に明治維新は「希望」だったのか? 民衆の「風刺錦絵」や旧幕府軍の視点を通して、「正史」から消された真実を明らかにする!
内容説明
明治維新は日本に輝かしい「近代」をもたらした革命とされている。しかし、明治新政府軍は無法な行いで庶民から嫌われていた。江戸の世を全否定して、自らの「イメージ戦略」に力を注いだ新政府の実態とはいかなるものだったのか?気鋭の思想史家が、当時の「風刺錦絵」などの史料や旧幕府軍の視点を通して、「正史」では語られることのない真実を明らかにする!
目次
第1章 新政府軍の暴挙と庶民の反応(無法の新政府軍;庶民の思いを表した風刺錦絵 ほか)
第2章 新政府軍に立ち向かった人々(私欲を剥き出しにした新政府軍;河井継之助と長岡藩―「武装中立」という理想 ほか)
第3章 旧幕府軍から眺めた明治維新(江戸の町と民を守った勝海舟―幕末の三舟1;新政府軍に堂々と対峙した山岡鉄舟―幕末の三舟2 ほか)
第4章 明治政府のイメージ戦略と「三傑」の実像(「旧き悪しき」幕藩体制と「輝かしき」新政府;「五箇条の誓文」と木戸孝允―維新の三傑1 ほか)
第5章 最大の思想的問題「攘夷」の行方(新政府の「師」玉松操の慨嘆;「討薩檄」が指弾した新政府の攘夷 ほか)
著者等紹介
森田健司[モリタケンジ]
1974年生まれ。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸の社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨーイチ
-
- 電子書籍
- 腎機能をアップする最善の知恵とコツ
-
- 電子書籍
- 学園天国