河出文庫<br> ヘタな人生論より枕草子

電子版価格
¥726
  • 電書あり

河出文庫
ヘタな人生論より枕草子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309411590
  • NDC分類 914.3
  • Cコード C0195

内容説明

インテリ女性が好き放題書いたエッセイ―しかし、『枕草子』を荻野流に読みとくと別の顔が浮かび上がる。それは、華やかだが権謀術数渦巻く宮廷世界で「美しさ」を手放すまいと懸命に足掻いた一人の人間の姿だった。どれほど現実が酷くても「みっともなく、みじめなこと」を忌み、「優雅」のなんたるかを忘れなかった清少納言の美意識から、私たちが学ぶことは多い。

目次

1章 省みる―いるいる“幼稚な”人…でも、本当に彼らを笑えますか(にくきもの―「だらしなさ」と「おおらかさ」は違う;ありがたきもの―「常識だろ」は、もはや通用しない ほか)
2章 躾ける―“行儀わるい”ふるまいに慣れてしまっていませんか(人ばへするもの―子育ての要諦は、じつはシンプル;うつくしきもの―わが子は「うつくし」だけではないから愛しい ほか)
3章 磨く―“意固地”になったまま、足踏みしていませんか(めでたきもの―「抜け道」を当然に思う恐ろしさ;つれづれなぐさむもの―意味もない無愛想は人を鬱屈させる ほか)
4章 交わる―“独り善がり”のつき合い方で他者を苦しめていませんか(いとほしげなきもの―同情心は「ややこしい」;心ゆくもの―「生」の手触りは、人と人との間にある ほか)
5章 修める―“余裕がない”ために生き方が浅くなっていませんか(うれしきもの―死中にあって、いかに活を求めるか;胸つぶるるもの―人の心の奥行きに、思いを到らせたい ほか)

著者等紹介

荻野文子[オギノアヤコ]
兵庫県西脇市生まれ。上智大学文学部国文科卒。1985年に予備校講師となり代々木ゼミナール、東進ハイスクールなどで「マドンナ先生」として人気を博す。現在、フリー講師として、自作のVTR授業を大手予備校の衛星放送に配給している。また、95年から西脇市で大学受験塾Ans“アンズ”を開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星辺気楽

4
現代語版に訳すととってもトレンディー。 2016/08/22

サエ

1
学生の時、マドンナ古文で知った筆者だったので読んでみました。全体的に女性よりで説教臭いんだけど「あー、いる!こうゆう人!」という例えが面白い。古文なんぞさっぱりな私も楽しめました。最後はちょっと切なくて、遠い時代の清少納言を少し身近に感じられました。2014/02/07

シナモン

1
アニメ「うた恋い。」を見て、清少納言の人物像に興味を持ち、読み始めました。今の学生さんは、こういう本で楽しく分かりやすく古文が学べて羨ましいです。「枕草子」をきちんと読み直したくなりました。2012/10/16

yasu

0
枕草子が身近に感じられ、面白かった。学生時代にこの本を読めばもっと楽しく勉強出来た気がしました2013/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5128218
  • ご注意事項