利き目を使って描け―左右それぞれの目の特性を活かす

個数:
  • ポイントキャンペーン

利き目を使って描け―左右それぞれの目の特性を活かす

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 01時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784309291666
  • NDC分類 725
  • Cコード C0070

出版社内容情報

世界的ベストセラ-『脳の右側で描け』の著者による最新刊。利き目の役割を探り、創造性と世界の見方について新たな視点で考察する。

内容説明

デッサン技法書のベストセラー『脳の右側で描け』の待望の続編。創造性と自分の周囲を取り巻く世界の見方について、新しい洞察に満ちた研究を通して考察。続編で、著者は創造性のパズルを構成するもう一つのピースに光を当て、私たちがものごとを理解し、なにかを作り、そして周囲の人からどう見られているかを知ろうとするときに利き目がどんな役割を果たしているのかを探ります。「言語と理論」の左脳、「直観と感情」の右脳、そして右目は左脳、左目は右脳につながっています。利き目と脳の関係について考察した『利き目を使って描け』は、絵を描く人にとってはもちろん、美術史、心理学、そして創造の過程をたどるにあたっての最良の手引きです。

目次

第1章 ものの見方と考え方の2つの方法
第2章 利き目と脳
第3章 人の顔と表情
第4章 利き目の見つけ方
第5章 描かれた目、シンボルとしての目
第6章 人はなぜ自分や他人の顔を描くのか
第7章 結論

著者等紹介

エドワーズ,ベティ[エドワーズ,ベティ] [Edwards,Betty]
カリフォルニア州ラホヤ在住。美術教師、講師、著作家。サンフランシスコに生まれ、若い頃から画家をめざし、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で文学士の学位を取得。その後カリフォルニア州立大学ノースリッジ校で文学修士号、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で芸術、教育学および心理学の博士号を得た。1960年代、ロサンゼルスのヴェニス高校の美術教師として勤務していたときにまとめた博士論文をもとに出版した著書『脳の右側で描け』がベストセラーとなった(初版1979年、改訂版1989年、1999年、2012年)。1978年から1991年に引退するまで、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部教授を務め、絵の描き方、創造性、問題を解決するための独創的な方法について世界中で講演をしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

原玉幸子

24
世の中の2/3の人は右目が利き目であるとの科学的見地を引き合いに、美術・芸術的感性への影響を論述している主題と構成に吃驚しました。私は生まれつきの顕性遺伝の目で、それらによる社会生活への不安や劣等感から、自画像デッサンを初め小学生の頃迄描けた絵を、いつの頃からか止めてしまい、今や、絵心の無い芸能人を嘲笑するTVのバラエティー番組を笑えないのですが、臓器である目と「目に見えるとはどういうことか」への関心から組み立てて、自身の人格形成に再チャレンジしてみようかと思う程に本書は刺激的でした。(◎2021年・冬)2021/12/26

Dubian

0
技術的な本だと思っていたが、どちらかというと絵の見方に関していると思う。自画像は鏡が完成してから画家のセルフィーになったというのは腑に落ちた。肖像画は気に入らないと捨てればいいけど、自画像は納得するように書くもので、それはセルフィーで目を大きくしたりするのと同じことだ。2022/10/01

Ikeda Kazumasa

0
言われてみると、絵に描かれた利き目が見えてくる。2022/06/05

こまつきよみ

0
利き手と同じように利き目があるそうで。普段から左右どちらかに偏って見ているのだそう。そうでない人もいるそうだけど。私は手は右利き、足は左側だと思う。体育の授業で左足で踏み切っていたから。手の指を組んだら右が上、腕を組んだら左が上で、利き目は右目のようである。なんだかバラバラだなあ。会話の時の相手と、自分の利き目と同じ側の目で繋がりたいと思っているんだって。そういえば私は会話してる時、相手の目を見てるんだけど右目を見たり左目を見たりしているなあと思った。無意識のうちに相手の利き目を探していたのか?すごいぞ!

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18550269
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。