たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン 凝固剤編

個数:

たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン 凝固剤編

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年01月14日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784309289526
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

うまく固まらない、果汁や乳製品との相性は?…ゼラチン、アガー、寒天など凝固剤への疑問を徹底検証。とびきりの生菓子レシピも!

内容説明

ゼリーやムースをワンランク上に仕上げるためのバイブル。「凝固剤」の使い方がよくわかるレシピ&検証を紹介!

目次

01 ゼラチン(ミルクゼリー ブルーベリーソース添え;ワインゼリー ほか)
02 アガー(コーヒーゼリー;パッションフルーツとバナナのムース ほか)
03 寒天(ココナッツ杏仁豆腐;検証1 砂糖の量を変えると? ほか)
04 ペクチン(パッションとマンゴーのパート・ド・フリュイ;検証 酒石酸の量を変えると?)

著者等紹介

たけだかおる[タケダカオル]
洋菓子研究家、製菓衛生師。幼少の頃からお菓子作りを始め、国内外のさまざまな教室やパティスリーで製菓を学ぶ。現在は料理家や食のプロも通う洋菓子教室を主宰。こだわりレシピと独自メソッドを教えるだけでなく、「失敗の原因」や「なぜこの材料を使うのか」などの理論を交えた明確なレッスンが好評で、各メディア、イベントでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

僕素朴

2
【ゼラチン】ゼリーは2.5~3hで冷え固まるがゼラチンは冷やし続けると20時間程度まで徐々に固さが増していく。砂糖を増やすとゼリーの粘性、弾力、透明度が増す。柔らかいゼリーほど甘く感じる。牛乳より生クリーム(45%)のほうが固く仕上がる。生パインで固まらなくなる。【アガー】乳酸菌と相性が悪い。ヤクルト、ヨーグルト系に使ってはいけない。2022/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19048341
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。