出版社内容情報
アフタヌーンティーを自宅で手軽にできるつコツを伝授。テーブルセッティングからティーフードのレシピまで。一歩先の紅茶の世界へ。
内容説明
素敵なお茶会のスタートは、日々のティータイムの充実から!ピーターラビット、不思議の国のアリス、ジェイン・オースティン、ダウントン・アビー…英文学・ドラマから学ぶアフタヌーンティーの本当のマナー。テーブルセッティングからティーフードのレシピまで。
目次
1 英国貴族のアフタヌーンティー
2 ホテルでのアフタヌーンティー
3 ティールームでのアフタヌーンティー
4 ひとりでお茶を素敵に
5 親しい人と自宅でティータイム
6 ミンミン流自宅で楽しむアフタヌーンティー
7 おもてなしの極意
著者等紹介
坂井みさき[サカイミサキ]
元芸能雑誌編集記者、フリーライター。おもてなし紅茶ロン「TEA MIE」主宰。自身のティータイムや旅ブログのタイトル『ミンミンゼミ』から派生して、愛称は「ミンミン先生」。紅茶をテーマにした海外旅行のアテンドも人気。著書に、実父である鳥羽水族館の創設者中村幸昭の半生を描いた『パパがジュゴンに恋をした』(立風書房)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はな
33
心がキラキラ躍ります。すごく惹かれるアフタヌーンティー。アガサ・クリスティを全巻読み直しを始めようと思ったのもアフタヌーンティーに惹かれたのが理由の一つ。今年はホテルのアフタヌーンティー必ず行きます!2022/02/14
takakomama
5
ホテルやティールームで、お友達と一緒にアフタヌーンティーは楽しいです。お家で、私だけのために紅茶を淹れて、好きなお菓子を用意して、ゆっくり過ごすのも贅沢なひととき。写真が綺麗で、ピーターラビットや不思議の国のアリス、メアリーポピンズなどの物語から抜け出してきたみたい。 2023/04/12
バーベナ
5
スコーンが大好きなので、クリームティタイムは至福。テーブルセッティングして、時間を過ごすのは素敵。読みながらうっとり。テーマを決める遊び心と、本気のピクニックにまたうっとり。2022/03/16
kimoiue
5
ミンミン先生かわいい食器沢山持ってていいなー! うちはあれも可愛い!これも可愛い!で、統一感も金も無いのが残念なところ😭 イマリ素敵揃えたい!お茶友達がほしーい😭2022/02/14
かきょん
4
写真が多いので眺めるだけで気分が上がる。イギリス児童文学作品がテーマのアフタヌーンティーなどもあって楽しめた。コンビニのお菓子などを利用して三段トレイでのアフタヌーンティーも素敵だ。2023/05/08
-
- 和書
- 五十嵐川のほとりで