アクセサリー作りのためのレジンの教科書―UVレジンから2液性レジンまで いちばんわかりやすいテクニック・レッスン (新装版)

個数:

アクセサリー作りのためのレジンの教科書―UVレジンから2液性レジンまで いちばんわかりやすいテクニック・レッスン (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309287928
  • NDC分類 751.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

UVレジンとエポキシレジンはどんな作品に向くのか、着色や型取りの方法など、誰もが知りたい疑問をテクニック別に解説。<新装版>

内容説明

レジンの中に上手に封入できない!UVレジンとエポキシレジンってどう違う?立体的なパーツを作りたい!オリジナルの形を作るには?…そんな疑問・悩み・創作意欲に応えるレッスンBOOK。

目次

1 UVレジンとエポキシレジンの基本(UVレジンの基本(枠アレンジ;コーティング ほか)
エポキシレジンの基本(バリ取り;つや出し ほか))
2 着色と封入について(着色の基本(マーブル模様;ハート)
封入の基本(紙・布;ビーズ・チャーム類 ほか))
3 シリコン型と型取りについて
4 レジン硬化後の仕上げと加工について(研磨;穴あけ ほか)

著者等紹介

熊〓堅一[クマザキケンイチ]
1964年、名古屋市生まれ。雑貨店勤務を経て、87年に雑貨メーカー「Amazing(アメージング)」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品