出版社内容情報
バッキンガム宮殿のレシピ初上陸!夏のガーデンパーティ、クリスマスティーなど伝統的アフタヌーンティーから厳選40レシピ大公開!
マーク・フラナガン[フラナガン,M]
著・文・その他
キャサリン・カスバートソン[カスバートソン,C]
著・文・その他
忠平 美幸[タダヒラ ミユキ]
翻訳
内容説明
バッキンガム宮殿で開催される、春のピクニック、夏のガーデンパーティー、秋のハイティー、クリスマス・ティー…そしてそこで供される、ティータイムメニューの数々。アフタヌーンティーを特別なひとときにする、とっておきの40レシピ。
目次
INTRODUCTION(英国王室のアフタヌーンティー;女王陛下のドロップスコーンのレシピ(1960年頃))
SPRING(ドレスをまとったアスパラガスグリビッシュソースを添えて;サーモンとそら豆とタラゴンのキッシュ ほか)
SUMMER(ザリガニのカクテルを詰めたブリオッシュ;イワシのグリルサルサヴェルデを添えて ほか)
AUTUMN(ゲームパテ;ミニ・ゲームパイ ほか)
WINTER(クランペット;うずらのスコッチエッグ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
24
次に金曜日の夜カフェを営業するならーと色々資料捜索中。英国伝統のジンジャーマンクッキーのレシピが欲しいのだけどなかなか出てきません。2022/08/18
本夜見
15
まことに優雅なアフタヌーンティー。ラストにエリザベス女王陛下に謝辞があるという事は、ホンマモンのバッキンガム宮殿のレシピ集……ちょっと感動。でもクレメンタイン・マルメロ・ルバーブと、馴染みのない素材もたくさん。リエット・パテなど絶対作らないし(^-^; 使われてる茶器・食器・カトラリーなどは美しい逸品。非日常を見て楽しむ、目の保養本ですな♪2019/03/20
ごへいもち
13
材料として卵(平飼い)w。背景に王室インテリアや王族はなし2020/11/14
カタコッタ
13
大変品のある本です。正真正銘バッキンガム宮殿のレシピだそうだが、選び抜いて作りやすいものを選んである様だ。大変美しい写真、シンプルながら格式高いお菓子。本物の美しさ‼️テーブルセッティングもさることながらティーセットやカトラリー、とりわけ銀器とガラス製の食器の素晴らしい事‼️美術館に飾らせてあるような芸術品を女王陛下ば日常的にお使いになられるのでしょう。ウインザー城には金銀箔食器担当侍従、ガラス食器担当侍従がいるそうだ。さすが、としか言いようがないです。2018/09/02
にゃうぴょん
10
優雅で美しい写真にうっとりしました。本物のバッキンガム宮殿のレシピというのに感激です。よくわからない食材があったりして作ってみたいと言うより見て想像して楽しめました。。テーブルセッティングや食器も上品で美しくて優雅な気持ちになれそうです。2020/11/12