出版社内容情報
「サンドイッチなどの断面がかわいくて萌える」という意味の“萌え断”は、SNSで人気上昇中! ボリューム満点のレシピが満載。
みないきぬこ[ミナイキヌコ]
料理家。女子栄養大学卒業後、枝元なほみ氏のアシスタントを経て、2007年に独立。料理家、フードコーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍する一方、ケータリングなどの活動も行っている。
pekopokovvv(ペコ)[ペコ]
フォロワー約2万人の大人気インスタグラマー。“食べものの断面に萌える”という意味の「萌え断」という言葉の発案者で、サンドイッチやパン、巻き寿司など、さまざまな萌え断写真を投稿し、人気を博している。
内容説明
instagramで話題の「萌え断」。なんとも不思議なワードですが、萌え断とは萌える断面のこと。サンドイッチやスイーツ、卵焼きなどなどのキュンキュンしちゃうような愛おしさを感じられる断面なら、なんでも「萌え断」なのです。萌え断を意識すると、あら不思議!なんだか楽しい!毎日を、料理を、今まで以上に楽しんでください。RECIPE35。
目次
1 サンドイッチ(サンドイッチの基本の作り方;春菊のサラダサンド;かぼちゃソテーサンド;ズッキーニサンド;れんこんのシャキシャキペッパーサンド ほか)
2 スイーツ(パンケーキタワー;クレープアイス;ドットパウンドケーキ;抹茶&黒ごまのパウンドケーキ;バウムクーヘン ほか)
著者等紹介
みないきぬこ[ミナイキヌコ]
料理研究家。5歳の女の子のママ。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを7年半務め、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高宮朱雀
ネコタ
さくら
桃果