• ポイントキャンペーン

萌え断―いつものサンドイッチ、話題のわんぱくサンドとかわいいスイーツたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 15X15cm
  • 商品コード 9784309285917
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「サンドイッチなどの断面がかわいくて萌える」という意味の“萌え断”は、SNSで人気上昇中! ボリューム満点のレシピが満載。

みないきぬこ[ミナイキヌコ]
料理家。女子栄養大学卒業後、枝元なほみ氏のアシスタントを経て、2007年に独立。料理家、フードコーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍する一方、ケータリングなどの活動も行っている。

pekopokovvv(ペコ)[ペコ]
フォロワー約2万人の大人気インスタグラマー。“食べものの断面に萌える”という意味の「萌え断」という言葉の発案者で、サンドイッチやパン、巻き寿司など、さまざまな萌え断写真を投稿し、人気を博している。

内容説明

instagramで話題の「萌え断」。なんとも不思議なワードですが、萌え断とは萌える断面のこと。サンドイッチやスイーツ、卵焼きなどなどのキュンキュンしちゃうような愛おしさを感じられる断面なら、なんでも「萌え断」なのです。萌え断を意識すると、あら不思議!なんだか楽しい!毎日を、料理を、今まで以上に楽しんでください。RECIPE35。

目次

1 サンドイッチ(サンドイッチの基本の作り方;春菊のサラダサンド;かぼちゃソテーサンド;ズッキーニサンド;れんこんのシャキシャキペッパーサンド ほか)
2 スイーツ(パンケーキタワー;クレープアイス;ドットパウンドケーキ;抹茶&黒ごまのパウンドケーキ;バウムクーヘン ほか)

著者等紹介

みないきぬこ[ミナイキヌコ]
料理研究家。5歳の女の子のママ。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを7年半務め、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

高宮朱雀

14
近年、萌え断が流行っているようで、購入しようと思った時には既に入手出来ず、やっとGETした一冊。 サンドイッチは具材の挟み方も切り方も上手だから当然食欲も誘う訳で、レシピを読みながらお腹が空いて来ました。 巻末にスイーツやおにぎらずの断面写真も掲載されており、思いがけず出来た仕上がりの巧みさも圧巻。2024/11/13

ネコタ

13
この本すごいね!断面が萌える写真がたくさん!フルーツサンドは定番としてもスクランブルエッグとゆで玉子のダブルたまごサンドいいなー。一番気に入ったのは5色のパンケーキを使ったパンケーキタワーが好きかなー。えびフライのバインミーは普通に美味しそう!パンだけじゃなくて太巻やおにぎらずも載ってるー。カラフルゼリーは京都の喫茶ソワレを思い出す。どれも見た目もよいし美味しそう!2016/10/19

さくら

6
タイトルの通り、"萌える"料理の断面をレシピ付きで紹介。 色とりどり豊かなサンドイッチやスイーツは、目にも美味しそうで食欲をそそります。 断面の映えがカギになるので、おにぎらずでやってもいいかも~2021/10/31

桃果

5
No.53 ★★ サンドイッチの断面ってボリュームある方が美味しそう。2017/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11162901
  • ご注意事項

最近チェックした商品