バスボムレシピ―身近な材料で色も香りも自分だけのオリジナル

電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

バスボムレシピ―身近な材料で色も香りも自分だけのオリジナル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784309285597
  • NDC分類 576.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

お風呂が楽しくなるバスボム、実は手作りできるんです!材料は100円ショップで揃うので安価で手軽。様々なバスボムレシピ大公開!

【著者紹介】
1974年生まれ。子供のアトピーと自身の肌荒れの経験から自然派コスメの研究を始め、現在までに1000以上のレシピを考案。更なる普及を目指し、2014年株式会社ライフキッチン創業。

目次

1 見た目も楽しいカラーバスボム(キャンディーカラーバスボム;ピンクハートバスボム ほか)
2 心も体もリフレッシュ目的別のレシピ(血行をよくして肩こりをやわらげるローリエバスボム;たっぷりのミネラルで腰の痛みをやわらげるよもぎバスボム ほか)
3 香りを楽しむアロマ&ハーブバスボム(ピンクローズバスボム;オールドファッションラベンダー ほか)
4 もらって嬉しいギフトバスボム(びっくりトイバスボム;バレンタイン・バスタイム ほか)

著者等紹介

篠原由子[シノハラユウコ]
株式会社ライフキッチン代表取締役社長。1974年生まれ。北海道亀田郡七飯町出身。高校卒業後渡米。Salt Lake Community College人文学部卒業。帰国後、化粧品やサプリメントを輸入・販売する会社に就職。子どものアトピーと自身の肌荒れの経験から、欧米の事例を中心に自然派コスメの研究を始める。10年以上の研究により、多種多様の手作りコスメのレシピを考案。さらなる普及を目指し、2014年株式会社ライフキッチンを創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mayu

22
バスボムって、とっておきの日に使うイメージ。コスパを考えれば作れるのなら作った方が、楽しめる日が増える。読んでみて、諦めた。初めて作るのに、かわいいバスボムを作りたい。ラッシュのバスボムみたいなの♡好みの香りに包まれたいなんて、どんどん理想が高くなる。色付けに使用する食用色素も揃えるだろうし、エッセンシャルオイルもあれこれ買う。型だって色々買う。そして思うものができなくて、作らなくなる。一度しか使わなかったって物だらけになる。結局買った方がいいってことになる。揃える前に、気づけて良かった。2020/03/08

たまきら

19
先日みんなで作ってとても楽しかったバスボム。こんな楽しい本があると知ってもっと大喜び。義母のところで一緒に作ろう!と大盛り上がり中です。2020/11/19

さくら

15
100円ショップなどにある身近な材料で作る、お手軽なバスボムのレシピ集。 少々器具は使いますが、基本なら重曹・クエン酸・塩・コーンスターチ・水・オイルだけで作れるのだとか! バリエーションは豊富ですが、作り方は意外とシンプル。  こんなギフト貰ったら嬉しいな~ ←既に作る気はない(笑) カラフルで見た目も可愛く、見ているだけでハッピーな気分になりました。2016/05/08

うなぎ

12
図書館。LUSHのバスボムが作れるんか!と思って借りてみたら、色々それらしくお菓子みたいに可愛らしくてテンション上がった。基本の材料は重曹、クエン酸、粗塩、コーンスターチ、植物オイル、精製水。著者曰く100均で材料が揃えられるとあるけど、ドライフルーツ、ドライフラワー、アロマオイルは買えないよなぁ。でもガッツリ使いまくるならバスボム買うよりコスパはいいのかなぁ。他にチョコレート、スキムミルク、グリッター、コーヒーの粉、蜂蜜、桜の花など入れるのも面白い。ちょっと作ってみたい。2019/09/20

5
バスボム作った!

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10138675
  • ご注意事項

最近チェックした商品