出版社内容情報
クロスステッチでレース模様を表現したはじめての本!クロスステッチとは思えないような繊細さ美しさに思わず溜息が漏れる一冊です。
【著者紹介】
刺繍家。日本図案家協会準会員。ヨーロッパ刺繍を学んだのち、日本の伝統文様の美しさに魅せられ、クロスステッチで表現しはじめる。著書に『クロスステッチで楽しむ和の模様』。
目次
この本に登場するレースについて
レース模様のクロスステッチで楽しむ小物(ブックカバー;がまぐち;ポーチ;クッションカバー)
ステッチの基本(材料と道具;刺繍糸の扱い方;ステッチの刺し方;糸始末の仕方)
著者等紹介
遠藤佐絵子[エンドウサエコ]
刺繍家。公益社団法人日本図案家協会準会員。ヨーロッパ刺繍を学んだ後、日本の伝統文様の美しさに魅せられ、クロスステッチで表現しはじめる。書籍や雑誌などに図案を提供するほか、刺繍教室等の講師、作品展示などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大島ちかり
7
レースをクロスステッチでまねるという、面白い作品。2020/12/09
高宮朱雀
7
著者の作品を見たくて購入。レースを図案化なんて…と思っていたのですが、予想以上の再現率に絶句しました。 白の刺繍の奥深さが伝わって来る一冊ですが、敢えて鮮やかな色の糸で仕上げて見たい気持ちもフツフツと湧いています。 これはタペストリーにしたいですね。2015/11/20
ロバパン
1
図書館で借りた本です。2018/04/18
みこと
1
(図書館)綺麗。2017/03/25
たつはる
0
眼福。見てるだけでうっとり幸せ。2019/09/03
-
- 和書
- 流砂 〈第23号〉