1:1:1で、おいしい和食

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309284828
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

出版社内容情報

酒1:みりん1:しょうゆ1は、和食の黄金比。これさえ覚えておけば、肉じゃがも魚の煮付けもめんつゆも、ピタッと味が決まります!

【著者紹介】
日本・フランス・中華・韓国料理それぞれの草分け的指導者から学ぶ。毎日食べたくなるほっとする味に定評があり、自宅で主宰の料理教室は30年以上途切れることのない人気。雑誌・書籍・TVで幅広く活躍中。

内容説明

酒1:みりん1:しょうゆ1は、和食の黄金比。肉じゃがも、照り焼きも、魚の煮つけも…人気和食がぜ~んぶ、おいしくできます。

目次

第1章 酒1:みりん1:しょうゆ1で和のおかず(鶏肉の鍋照り焼き;ぶりの鍋照り焼き ほか)
第2章 酒1:みりん1:しょうゆ1+αで和のおかず(豆あじの南蛮漬け;和風肉だんごの甘辛あん ほか)
第3章 酒1:みりん1:しょうゆ1+だしで和のおかず(緑野菜のだしびたし;白菜の含め煮 ほか)
第4章 あえ衣の基本を覚えて、和の小さなおかず(ほうれん草のおひたし;トマトのおひたし ほか)

著者等紹介

石原洋子[イシハラヒロコ]
日本料理、フランス料理、中華料理、韓国料理をそれぞれの草分け的指導者から学ぶ。自宅で主宰の料理教室、雑誌・書籍・テレビで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

suite

9
酒・みりん・しょうゆの配合が1:1:1、味が薄かったら同じ割合でやはり加える、とシンプルでとても分かりやすい。その基本に酢を足したもの、だしを足したものと、あえ衣の基本を覚えて和食の副菜の章立て。レシピ通りにかぶを煮てみたらおいしかった。2018/10/30

BEAN STARK

8
基本は酒1:みりん1:しょうゆ1。ぶりの照り焼きはつけ汁に20分つけ、焼いてからつけ汁+1/3の砂糖を加えからめる。アスパラの豚肉巻きは同じく1/3の砂糖の分量を焼いた肉巻きにからめる。南蛮酢は1:1:1+酢1。鶏唐揚げは酒1:しょうゆ1:おろししょうが1/3。2020/09/11

一柳すず子

2
タラの煮付け作ってみた。ちょっと味濃いかなーと思ったけど美味しかった。2017/02/25

fukura

1
1(酒):1(みりん):1(しょうゆ)2016/01/29

ひつじ

1
じゅるり。 簡単に出来る、でも美味しい料理だと嬉しい。2015/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8861768
  • ご注意事項

最近チェックした商品