サラダの方程式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 78p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309284460
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0077

出版社内容情報

これさえ覚えれば、いつでもその時ある材料で美味しいサラダが作れる!シンプルサラダからポテトや卵、肉や魚介の御馳走サラダまで!

【著者紹介】
パリのオテル・ド・クリヨンで勤務の傍らフランス郷土料理に魅了され、帰国後料理研究家アシスタントを経て独立。洗練された家庭料理にファンも多い。料理教室主宰、出張料理やケータリング、雑誌やTVでも活躍中。

内容説明

今ある材料で、シンプルサラダもごちそうサラダも思いのまま!

目次

シンプルサラダの方程式(葉ものサラダの方程式;実ものサラダの方程式;根菜サラダの方程式;応用編;ドレッシングの方程式)
ごちそうサラダの方程式(卵を楽しむサラダの方程式;魚介を楽しむサラダの方程式;肉を楽しむサラダの方程式;きのこや豆を楽しむサラダの方程式;じゃがいもを楽しむサラダの方程式;パンやめんを楽しむサラダの方程式)

著者等紹介

サルボ恭子[サルボキョウコ]
料理家。老舗旅館の長女として生まれ、料理家の叔母に師事したのち渡仏。パリ有数のホテル「ホテル・ド・クリヨン」で研修、勤務しながら、フランスの郷土料理に魅了され、帰国後、料理研究家のアシスタントを経て独立。自宅で料理教室を主宰。雑誌やテレビなどでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そのじつ

14
フランスで修業した料理研究家。生野菜、グリルした野菜、調理した肉と野菜、調理した魚と野菜、などなど組み合わせたものに基本のドレッシング(オイル+酢+塩)をかける。驚いたのがオイルの量がたっぷりな事。(オイル10に酢が2それに塩など)フランス料理ってオイルをたっぷり使うのかなぁ。日本のレシピではあまり見た事がないような。 ソテーしたカリフラワーの旨さも初めて知った。茹でた牛肉に基本ドレッシングをかけたのも美味しい。キャベツ+青じそ+たらこ+ごま油というのも新鮮。でも美味しいと子供も食べていた。2016/08/01

ちはや

6
夜に読んだらあかーん(笑)焼き野菜のサラダ、いいなぁ。もう食べたいしか言葉が出てこない(笑)2016/11/08

1018

0
おいしいサラダを作るには分量が大切。 方程式通り作ったらやっぱり美味しくできました。2014/10/25

0422

0
とてもいい。方程式通りにやってみたい。2014/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8092716
  • ご注意事項

最近チェックした商品