出版社内容情報
スクエア型と冷蔵庫を活用することで、パン初心者でも失敗なくできるちぎりパンレシピ決定版! 2つの基本生地+ちょっと一工夫でできちゃう35のおいしいバリエーションをご紹介。
内容説明
ちぎりパンは、パンをずっと作っている人、これからはじめて作る人、どちらにもおすすめのかんたんで、かわいいパン。素朴でシンプルな生地をいろいろアレンジした35のバリエーション。毎日でも食べたくなる飽きない味。料理やおかずに添えたり、朝食やおやつ、プレゼントに、それにお酒のおつまみにも。
目次
1 シンプルに生地の味を楽しむちぎりパン(ツイストセサミちぎりパン;オリーブオイルと塩のうず巻きパン ほか)
2 いろいろな材料を焼き込むちぎりパン(ドライカレーのちぎりパン;じゃがいもパン ほか)
3 お菓子みたいなスイートちぎりパン(おやつちぎりパン;はちみつちぎりパン ほか)
4 材料や道具、それから…(パン生地の材料はこんなものを使っています;こんな材料を使ってアレンジを楽しんでいます ほか)
著者等紹介
福岡直子[フクオカナオコ]
東京製菓学校終了後、洋菓子店に勤務。その後、料理専門の制作会社を経て独立。雑誌、広告の料理製作、スタイリングなどを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪りんまま♪
5
うちにある型が20㎝で、このレシピで使うものより少し大きいけど、具を入れたり巻き込んだりする分には問題無さそう。作ってみたいのがいっぱいあって困る!一次発酵を冷蔵庫で一晩っていうのも面白いです。オーブンの発酵機能使ったのと食べ比べしたいです。図書館で借りたけど、購入しても良いかなぁ~。2016/02/09
pen
1
作ってみました☆パン練りはいつも機械利用ですが、今回は手で捏ね捏ね。本に載っている通り、冷蔵庫でのゆっくり発酵は砂糖なしに不安を覚えたものの上手に膨らみましたよ。外側カリカリ、中はもっちりなパンが好きな人はこの分量でチャレンジのがうまくいくかも。2011/05/23
小豆
1
図書館で借りたが。いつか購入したい。2010/03/02
おれんじぺこ♪(16年生)
1
18センチのスクエアを持ってる人には良い本かと思いました。うちには15と21なので計算して作らないといけないから。。。。まだ作ってませんが2010/01/21
66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)
0
基本の生地二種、どちらもうまくいかなかった(T_T)相性悪いと諦めます。図書館本2016/05/15