内容説明
かつて「たたみ編み」と呼ばれたアフガン編みも、糸と編み方次第で表情豊かに大変身!話題のダブルフックアフガン編みの輪編みでつくる小物も多数掲載。編み物ファンが待ち焦がれた一冊が、満を持しての登場です。
目次
アフガン編みってなに?
アフガン編みの基礎知識
編み地ちがいのコースター4種
アフガン編みをマスターしよう!プレーンアフガンのコースターをつくる
いろいろな編み目を楽しもう!裏編み、かのこ編み、メリヤス編みのコースター
色替えのマジックいろいろな鍋つかみ
ZIGZAG BOX
8角形のピンクッション
こびとの靴
□×3のBAG〔ほか〕
著者等紹介
帯刀貴子[タテワキタカコ]
手紡ぎ・編み物作家。東京在住。大学で被服を勉強後、出版社勤務。1985年、素材の段階から関わる手仕事を生業にしようと一念発起して「東京テキスタイル」にて、手紡ぎ・染色を学び、「ヴォーグ学園」にて、手編み・機械編みを習得。その後、求心編み師範を取得する。現在は、日本特有の編み物であるトレッチ編みを修得中。「手紡ぎ糸で編み物しましょう」をコンセプトに、自宅・その他教室で「手編み手紡ぎ教室」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しまめじ
1
アフガン編みの本があまりないので楽しかった!新しい編み方ダブルアフガン編みの技法まで細かく載っているので面白い。これから初めて応用は利きそう。2010/03/31
チェブラリー
1
チャレンジあるのみ!2010/03/27
すらいみー
1
アフガン編みでできることが広がりますよ。2010/02/07
hahihin
1
この一冊から始められる入門書なので、作品点数は少なめ。その分、基本の編み方から、ダブルフックアフガン編みまで、多くの手元写真を使って丁寧に解説しています。
ロバパン
0
図書館で借りた本です。アフガン編みは失敗したから勉強のために読みました。2017/04/19
-
- 洋書
- Best Test