内容説明
編み地の模様で遊ぶ、色で遊ぶ…。この本でご紹介する“ぺたんこバッグ”はすべて中袋も、持ち手などの付属品も不要。かぎ針と糸さえあれば作れます。サイズも小さいから、糸も少なめ、時間もかからない、とうれしいことずくめ。初心者のかたも安心して始められます。シンプルなデザイン、きれいな大人色のものがたくさんそろいました。ノスタルジックな雰囲気あふれる手編みのバッグ、これからの季節のお気に入りをひとつ、ぜひ編んでみてください。
目次
1 好きな色の糸で。編み地の模様で遊びましょ(大きな花のネット編みバッグ;花模様のスクエアバッグ―水色のミニバッグ・青のバッグ;まっ赤なマチつきバッグ;ナチュラルホワイトのバッグ;大きさ違いのリネンバッグ―オリーブグリーンのバッグ・黄色のバッグ;色違いのバッグ・ベージュのバッグ;色違いのま四角バッグ―水色のバッグ・ベージュのバッグ;半円形のモスグリーンバッグ;キャミソールみたいなバッグ;サルビア模様のバッグ―茶色のミニバッグ・ベージュのポシェット;玉編みがかわいい横長バッグ―グリーンのバッグ・白のバッグ)
2 色遊びが楽しくなる。多色使いで編むバッグ(さわやか色のちびバッグ;ダイヤ模様のバッグ―グリーンのミニバッグ・こげ茶のポシェット;ストライプの横長バッグ―ブルーのバッグ・赤のバッグ;3色の糸で遊ぶスクエアバッグ―ミニバッグ・ショルダーバッグ;まん丸な形がかわいいバッグ―ストライプのバッグ・ナチュラル色のバッグ)