内容説明
簡単で、ヘルシーで、もちろんおいしい。静かな夜をもっと楽しむための、とっておきのレシピ。
目次
1章 パン好きのためのま夜中ごはん
2章 ヌードルでつくるボリュームごはん
3章 豆たっぷり、ヘルシーごはん
4章 今日は野菜が足りなかった、そんな日のま夜中ごはん
5章 ご飯で楽しむ、ま夜中ごはん
ま夜中ごはんのための、便利な作り置きメニュー
著者等紹介
松田美智子[マツダミチコ]
料理研究家・テーブルコーディネーター。1955年、東京に生まれ、鎌倉に育つ。ホルトハウス房子氏に師事し各国の家庭料理を学ぶ一方、日本料理、中国家庭料理を究める。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰。季節感を大切にした、おしゃれで作りやすい料理に取り組む。日々の暮らしに活きるテーブルコーディネート、各種メニュー・システムキッチン開発、雑誌・テレビ・講演・など、幅広く活躍、レシピ本の著書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やも
84
ま夜中に何かを食べるの、家ではしない。けどカロリー低めごはんのバリエーション増やしたくて読んでみた。全部が300kcal以下って素晴らしい👏そんでちょっと見かけないような組み合わせ、だけどそんなに難しくなさそうな料理が多いのもナイス🤔✨パンをトマトジュースに浸して温野菜のドレッシングにするとか。キャベツとベーコンをメープルシロップでくたくたに煮るとか😲アボカドとしゃりしゃりとろろのホワイトディッシュとか。烏龍茶のお茶漬けとか。美味しそう〜試してみたい〜!2022/11/08
yourin♪
15
朝・昼はしっかり食べて、夕飯のカロリーを抑えたいなと思ってたので、メニューの参考にしてみようかな。 真夜中じゃなくてもいいもんね? 材料も身体に良さそう。2015/08/30
朱音
2
材料もあまり数がないし、作りやすい。これでカロリーオフなのはありがたい。だいたいが一人用ないし二人用なのも親切だと思う。とりあえず豆乳のグラタンとレタスのスープかけは作った(娘が!)…借りた本なので、買おうかな。2009/03/12
せがわ
0
真夜中に食べるぶんにはいいかもしれないが真夜中に作るのはやや億劫なようなw 楽しげではある。2013/11/22
さちこ
0
おいしそぅー夜遅くにご飯を食べることが多いので、挑戦します☆2009/10/10
-
- 電子書籍
- AO6 青の6号 3 会戦編