決定版 脳の右側で描けワークブック (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 151p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309273754
  • NDC分類 725
  • Cコード C0070

内容説明

そのまま描き込めて、デッサンの基本技能が身につく。進歩の段階に応じた40のレッスンで、確実に上達。世界的なベストセラー『脳の右側で描け』の記述式・実践の書。全面的な増補・改訂をくわえた決定版が新訳で登場。巻末付録・絵を描くときに必携のピクチャープレーン/ファインダー付き。

目次

第1部 エッジの知覚(受講前に自分の顔を描く;受講前に自分の手を描く ほか)
第2部 スペースの知覚(ネガ・スペースを使って草の葉を描く;ネガ・スペースを使っていすを描く ほか)
第3部 相互関係の知覚(開け放った戸口を目測する;部屋のコーナーを目測する ほか)
第4部 光と影の知覚(上からの光に照らされた卵を描く;チャップリンを光と影で描く ほか)
第5部 ゲシュタルトの知覚(インクと筆で描く;都市の景観を描く ほか)

著者等紹介

エドワーズ,ベティ[エドワーズ,ベティ][Edwards,Betty]
カリフォルニア州ラホヤ在住。現在はカリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部の教授を引退し、大学、美術学校、ビジネス関連企業の招きで定期的に講演をしている。UCLAから美術、教育、認知心理学の博士号を取得

野中邦子[ノナカクニコ]
東京都生まれ。翻訳家

高橋早苗[タカハシサナエ]
東京都生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HIDE

7
レッスン1で描いた自画像とレッスン34で描いたものは全然、違います。レッスン修了後のほうが、圧倒的にらしくなりました。しかし描き手の自分はいちいちだらくさに作業するせいで、出来自体はイマイチです。このワークブックで判ったことは自分が細かい作業を常にテキトーに、かつ手抜きでやる人間だということです。2014/05/14

happynaru

0
■右脳を騙して退場させる ・上下逆さまにデッサン ・絵を見ず手のひらのシワを描く ・立体を平面として捉える ・付属のピクチャープレーンファインダーを使って描く ・ネガスペースを描く ・素描を模写する ・クロスハッキング 角度やプロポーションを強く意識して見たままを描く。

nana

0
『脳の右側で描け』のワークブック。付録としてファインダーがついている。あまり理屈っぽくない人はこっちだけでOKかも。2013/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5903461
  • ご注意事項

最近チェックした商品