内容説明
空撮、イルミネーション、朝日夕陽、港、建造物、民家、花火、祭、城、夜桜…日本の夜は世界で一番美しい。
目次
輝く宝石の街(北海道)
サロマ湖の奇蹟(北海道)
オーロラファンタジー(北海道)
一軒家の夢(北海道)
幻のタウシュベツ橋(北海道)
弘前城桜物語(青森)
光りのなかの陶酔(宮城)
北上線ほっとゆだ駅(岩手)
雪降る夜の昔ばなし(山形)
朝比奈地獄破り(青森)〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ボル
9
タイトル通りの本と写真。美しい夜景の紹介を見て、最近夜景らしい夜景みてないなあと。美しい景色、いつまでも大切にしたいものです。2019/12/01
リョウ
8
季節や天候の条件があるので、行ったからといっても必ずこんなに綺麗に見えるわけではないと思うけど、やはりこういう綺麗な絶景は自分の目で見てみたい。2016/11/23
星空の挑戦者
6
いろんな夜景がでてきますが一番良いと思ったの東京です。日本三大夜景(函館山から望む夜景. 摩耶山掬星台から望む夜景. 稲佐山から望む夜景)より美しいと思いました。東京はおそらくヘリコプターによる空中遊覧と思いますが、1万何千円か払ってでも見る価値ありと思います。2011/12/24
遠い日
4
2010年初版と少々古い本ですが、夜景の美しさは別に「今」でなくてもいいので、じゅうぶん楽しみました。なんとわたしの田舎の、それこそ子どもの頃から数え切れないくらい訪れて、親しんできた場所も夜景スポットとして2つも挙げられていて、懐かしさに捉われました。そうか、ライトアップされて、子どもの頃のわたしが知らない光景として楽しまれているのだなと、時の流れを感じます。2024/08/21
ワッツ
4
新日本三大夜景なんてのもあるとは今まで知らなかった。景色は夜も昼もいつみても素晴らしい。2012/05/31
-
- 洋書
- Big Water