内容説明
文字には恐るべき“霊力”が秘められている…。吉凶に強い影響を与える要注意文字300を一挙掲載。誰にでも簡単にできる“改名”の方法も伝授。
目次
プロローグ あなたの運命を支配する名前の「文字霊力」は恐ろしい!
第1部 この「漢字」を名前にもつ人は本当に気をつけないといけない!(不吉な暗示が強い、使ってはいけない漢字;不安定な運気に苦しむ、要注意の漢字;いま人気の名前に使われる、気になる霊力をもつ漢字;縁起がよさそうで、じつは凶作用のある漢字;意味からかけ離れた、意外な霊力をもつ漢字;知られざる吉凶作用を秘めた、かな文字;名前に使いたい・幸運をもたらす漢字)
第2部 吉文字のパワーで開運!いい名前をもう一つもつ方法
第3部 吉凶の暗示がひと目でわかる、これが要注意の300文字
著者等紹介
なかやまうんすい[ナカヤマウンスイ]
姓名文字学研究家。東洋運命学協会・日本姓名学協会会長。中国、日本全国を行脚して、名前の文字が運命におよぼす因果関係を追究しつづけ、30年以上にわたって10万人の姓名を鑑定。その成果の集大成ともいうべき本書を完成させた。姓名文字研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・雑誌などでも広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
67
何となく再読してみたら、安倍晋三元首相の「晋」は不慮の事故、災いで一気に転落する凶字だそうでビックリしました。他にも色々とありますが漢字の成り立ちは結構シビアなものが多く、よく調べてから付けないといけないのかなと思いました。斎藤佑樹さんの「佑」はいい漢字なんですね!2008年出版で古いのですが中々面白かったです。2022/09/16
圓(まどか)🐦@多忙のためほぼ休止中
2
説得力があるのとないのと半分半分みたいな印象(別の本ではいいとされている字もあったし)。正直真に受けてしまったら画数や陰陽のバランスも考えて名づけなんてできないです。他の本の情報も合わせると春夏秋冬みたいに移り変わる季節や生き物である動植物の字はタブーで偏と旁の組み合わせには注意。
虹の蛇
2
内容は非科学的ではあるけど、漢字の意味が解りやすく書いてあって読んでて楽しい。2009/04/21
クミコ・ロッテンマイア
1
自分の名前が非常に不吉なのでオノノイタ。2009/05/31
ちゃんいー
1
すごく面白い。「真」とか「亜」の字の意味が恐ろしくて震えた。2009/04/08