目次
第1の儀式
第2の儀式
第3の儀式
第4の儀式
第5の儀式
第6の儀式
失われた章について
著者等紹介
渡辺昭子[ワタナベアキコ]
1947年東京生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紫羊
23
もともと運動不足で体が硬くなっているのは自覚していましたが、ひと月ほど前から左腕が上がらなくなりました。何をやっても三日坊主の私にも続けられそうな気がして読んでみましたが結構ハードそうです。効果はありそうですが、また三日坊主になりそうで、始めるかどうか思案中です。2015/08/02
だい
11
その泉はチベットの人里離れた僧院にありました。「5つの儀式」が身体の細胞を活発化させ、老いた身体を若返らせるというのです。ダイエット目的で始めた私ですが、3週間後に夫から「活き活きしてる」と言われ、1か月後には抜け毛がなくなりました。これは、「乙女の黒髪も夢ではないぞ!」 全てのものの源は自分の中にあるのです。さあ、今すぐ始めましょう!2015/07/01
ともちゅん
9
是非、実践してみたいです。2014/10/29
いくみ♪
8
時々ネットで見にすることのあるチベット体操とはどんなものか知りたく購入。 動きはとてもシンプルなので、いそがしいときでもこれだけはできそう。 ちょっとヨガに共通するところもある。 第1のぐるぐる回る体操が自分には目新しかった。 筋トレやワークアウトではこういう動きってあまりないから。 あと、やはり健康と食べ物は密接に関係しているんだな。よくかんで、適切な量を食べる。 色々一度に食べずに、シンプルに?でいいかしら。2022/03/26
やまとさくら
8
最初の物語に『決して口外しませんから、と、秘策を聞き出した』とあって。。疑心暗鬼からの入りでした。体験談での効果も、信じられず。。◎◎簡単な体操=儀式を行う。まず最初に「回転する」。。??。。と、しばらく本は放置状態。そしてなんとなく、ひと通りしてみると。。他の人のレビューでは手足が温かく、とありましたが、私は顔の血行がよくなったような気がして。。数日後は、洗顔の時に顔がしまっているような気がしました◎◎週ごとに回数を増やしていくのも、いい仕組みと思えます。2020/02/05
-
- 電子書籍
- シンデレラの嘆き〈【スピンオフ】愛と継…