はじめてでも簡単ハンドメイド おし花でつくるデイリー雑貨―ステーショナリーからバッグ、インテリア小物まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 75p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784309267470
  • NDC分類 726.9
  • Cコード C0077

内容説明

自然の花をそっとおしてつくる、おし花。おして、飾るだけじゃもったいない!カードやクロス、バッグに貼って、お気に入りの雑貨をつくってみませんか?ナチュラル、POP、和風、アジアン…とおし花のさまざまな表情がもっと楽しめるはず。

目次

Basic(そろえる道具;花の処理 ほか)
Natural style(しおり;ノート ほか)
Pop style(ガラスのコースター;ボタンつきのブックカバー ほか)
Japanese style(風呂敷;ポーチ ほか)
Asian style(箸&箸置き;コースター ほか)

著者等紹介

正久りか[マサヒサリカ]
ラッピング、フラワーデザインなどを学んだ後、ラッピングとフラワーアートオフィスのスタッフ、講師を勤める。1994年独立し、現在『Round R』主宰、「ルシードフラワー協会」認定講師。「花」を使った雑貨、アクセサリーなど、ヨーロピアンスタイルを基調とした「使えて楽しめる花」をコンセプトに活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

24
感想一番乗り♪押し花を使ったおしゃれな雑貨の作り方。押し花を作る時には半分に切ってほぐして使うなんて知りませんでした。押し花になる迄の工程が丁寧に書かれてて、思わず作りたくなりました。全体のデザインは一時の様にカントリーやラブリー過ぎる所のない、ナチュラルで日常に使いやすいデザインです。材料の紹介(総値札付き)が素敵です。お花だけじゃなくて果物の押し果?をキャンドルに挟んだり、キラキラ透明のものに挟んでみたりと、とても柔軟な考え方で楽しいです。一番のお気に入りは、小さな向日葵のコースター。夏っぽくて素敵。2012/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2203385
  • ご注意事項

最近チェックした商品