- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
内容説明
はるかとおい海の底、40万キロのかなたにある、色あざやかな楽園、ペパーランド。しあわせな歌と笑い声がひびき、サージェント・ペパー楽団の演奏が、いつも心をなごませてくれます。ところが、あるとき、音楽が大きらいなブルー・ミーニーが、ペパーランドにせめこんできました。ペパーランドは荒れはて、ねずみ色になり、冷たくしずまりかえってしまいます。そんな危機をすくったのがビートルズでした。ブルー・ミーニーの魔の手をのがれたフレッド船長は、イエロー・サブマリンに乗って、ビートルズのふるさと、リバプールへとやってきます。フレッドの必死のたのみに心を動かされたリンゴは、なかまのジョン、ポール、ジョージといっしょに、ぼうけんの旅に出ることにしました。ペパーランドに音楽と、愛と、平和をとりもどすために…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ツキノ
24
2004年6月発行。ずっと倉庫にあった本。もったいないので絵本として開架に出すことに。さっそく借りてくる。このアニメ映画を観たのは中学生の頃、ビートルズ復活祭にて。このポスターが二男の部屋に貼ってある。琴線に触れるものがあったらしく、高校時代に買った模様。これもDNAのなせるわざ?もう一度観たいものだがDVD化されていない?(E254-588)2021/10/19
ウチケン
9
【iBooks】子供の頃楽しんだ飛び出す絵本も、今やタブレットで遊べる絵本に様変わり。タップやスワイプで色んな仕掛けが動き出す。音も飛び出す、動画もあるぞ。親子で読み聞かせながら遊べるぞ。ヤバいぞ、もう寝る時間なのにいい歳して嵌ってしまった。大人の事情で肝心のThe Beatlesの楽曲は収録されていないけれど、既発のDVDには日本語吹き替えが収録されていないから、お子ちゃまには絵本と併せて読み聴かせ♩。ポップでキッチュでアートな一冊。私のiPhoneケースもyellowsubmarineなのだ。2015/10/05
もくたつ(目標達成)
6
久しぶりに開いたiBooksで。カラフルでお洒落なビートルズが主人公で、タップすると音が鳴ったり、絵が動いたり、ビートルズの曲が流れたりと、電子書籍だからできる技術を駆使した作品。2015/09/02
リューベン
3
噂は聞いていたが初めて実物に出会った。 英語のままなら面白かったのかもしれないが日本語訳にしたことによって崩れた感じがする。 2019/08/13
Sleipnirie
3
この世と思えぬ楽園"ペパーランド"。常に音楽に満ちあふれるこの地が音楽嫌いのミーニー軍に占領されてしまった! 唯一脱出できた人間がイエローサブマリンに乗ってビートルズを連れてくる。 色どり鮮やか、独特なデザインで、音楽による平和を謳ったアニメ映画『イエローサブマリン』を絵本にしたもの。ときどきビートルズネタを入れてくる。2017/07/15




