暮らしの中で楽しむワイヤー雑貨のつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 78p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784309266954
  • NDC分類 756
  • Cコード C0077

内容説明

カードスタンド、CDラック、キャンドルスタンド、ピンチハンガー、バスケットなど…手軽に作れて応用もカンタン。

目次

ワイヤー1本で作れるカンタン小物(三つ葉のフック;カードホルダー ほか)
暮らしのいろんなシーンで役立つ使って便利な実用雑貨(カードボックス;CDラック ほか)
何を入れてもしっくりなじむバスケット(キャンディボウル;亀甲編みのざる ほか)
使って楽しむインテリア雑貨(スタンド型ランプ;フラワーベース ほか)

著者等紹介

森永よし子[モリナガヨシコ]
針金作家。1967年生まれ。主にアルミワイヤーを使って、シンプルで実用的な日用雑貨を制作。アルミワイヤーをたたいて作ったハンガーやバスケットなどが、ファーマーズテーブル、uniko等のインテリアショップで好評を得ている。他に、ワイヤーワーク教室講師、ワイヤーを使ったディスプレイ、ワイヤーのPR活動などにも参加。どこまでもワイヤーにこだわった活動をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

22
涼しげでかわいいんだけど、最初をクルッと綺麗に丸める…大雑把なわたしには無理かなぁ(笑)余った短いワイヤーでのクリップ作りはやってみたい♬2016/06/25

Ryo

2
図書館。ワイヤー工作は自己満足の役に立たなそうな小物が多いイメージだったけど、この本は複数吊るせるカードホルダー、クリップ、スポンジラック、ハンガー!、ブックエンド、ピンチハンガー!、スリッパラック、目の詰まったバスケットなど使えそうなものが沢山あった!面白ー!2022/05/21

ゆか@中四国読メの会コミュ参加中

0
[図書館]ちょっとした小物づくりに興味があって借りてみた。細々したもの入れるもの作ってみようかな…。2015/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/582828
  • ご注意事項