内容説明
七人の映画ソムリエが、ピンポイント・テーマ別にリコメンド!(50テーマ×4作品=200本)のビデオ/DVDが、今までと違った角度から楽しめる映画エッセイ集。
目次
01 LIFE―ハウツー人生
02 FETISHISM―アイ・ラブ・フェティシズム、OK!
03 SOUND―耳のいい映画
04 PLACE―映画好きする場所
05 LOVE―むずかしい恋愛
06 SEX―エロス+悩殺
著者等紹介
川勝正幸[カワカツマサユキ]
1956年福岡生まれ。映画や音楽などポップ・カルチャーの仕事を中心に活動するエディター&ライター。93年から映画のパンフレットの編集を手がけ、『バーバレラ』『ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ』『テルミン』『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』など、その数は30本に迫る勢い。クレイジーケンバンドやスケッチ・ショウのツアー・パンフレットの編集他がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
緋莢
11
店長・川勝正幸、6人の店員がいる午前11時開店、午前3時閉店のレンタルビデオ店という態で、50テーマ×4作品のビデオ/DVDを紹介した本。「ヤバい先輩」、「作家狂演」、「ピーピング万歳!」など一風変わったテーマで、有名作品から、こんな作品があるんだ!というものまで、様々なものが出てきます。個人的には、掟ポルシェが担当しているところが大体狂っていて好みでした。 <あああぁぁぁぁっっ!誰でもいいからモーニング娘。と結婚したい!!>から始まり(続く2025/07/08
水面
2
面白そうなビデオがたくさんあって興味が湧いた 違うシリーズのやつもあるなら読んでみたい2015/05/28