• ポイントキャンペーン

クラシック随想

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 265p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309265681
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0073

内容説明

傑作「ドン・ジョヴァンニ」から、ワーグナー、オイストラフまで。本物の音楽評論がよみがえる。

目次

1 私の音楽体験(私のピアノ修業;わが楽歴 ほか)
2 バッハとモーツァルト(マグダレーナ・バッハ『バッハの思い出』;「魔笛」 ほか)
3 ロマン派へ(「戯曲家」ベートーヴェン―或る散文的な感想;シュウベルトの抒情味 ほか)
4 後期ロマン派から近代へ(「タンホイザー」幻想;ローエングリン幻想 ほか)
5 演奏を聴く(来朝音楽家たちの横顔;贅沢修業 ほか)

著者等紹介

河上徹太郎[カワカミテツタロウ]
1902‐1980。長崎生まれ。文芸評論家。音楽評論から文筆活動をスタートし、フランス象徴詩の研究からその批評原理を確立した。郷里・長州の幕末の志士に関するエッセイも執筆。小林秀雄、中原中也、白洲次郎・正子らとの交遊や、狩猟家としても知られる。文化功労者
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品