ヨーロッパの大聖堂―美しい荘厳な芸術

個数:

ヨーロッパの大聖堂―美しい荘厳な芸術

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年12月07日 17時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 400p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309257389
  • NDC分類 523.3
  • Cコード C0072

内容説明

中世から近現代にわたって、ビザンツ、ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロック、ロココなどの各建築様式を体現しながら、建築家たちによる技術の粋を極めた壮大な大聖堂がヨーロッパの各都市に建設されてきた。外観だけでなく、内部の構造、身廊から祭壇に至る眺め、天井画、装飾、彫刻、ステンドグラスなど、細部まで精密に撮影された美しい写真の数々に私たちは圧倒され、その静寂にひたり、沈黙する。静寂、癒し、至福―ヨーロッパ中を旅する構成で、主要11カ国125都市を網羅し、最も美しく最も重要な151聖堂・教会を収録した、かつてない規模の驚異的な写真図鑑。職人たちの技術と情熱、ヨーロッパ文化の極致ともいえる至宝をくまなく紹介する。

目次

1章 バーゼルからクサンテン―ライン川沿いの大聖堂と聖堂
2章 リューベックからグダニスク―バルト海地域のレンガ・ゴシック様式(およびロマネスク様式)
3章 ライプツィヒからクトナー・ホラ―ザクセンとボヘミアの祈りの場
4章 ザンクトガレンからウィーン―アルプス山脈の前山地帯のバロック様式とロココ様式
5章 コモ湖からラヴェンナ―キリスト教芸術の第1千年紀
6章 フィレンツェからヴェネツィア―ルネサンスを象徴する建築物
7章 ローマからペルージャ―教会史をひもとく鍵となる場所
8章 ヴェズレーからポワティエ―ブルゴーニュ、オーヴェルニュ、フランス南部と西部のロマネスク建築
9章 パリとその周辺―フランス中心部のゴシック大聖堂
10章 バルセロナとその周辺―カタルーニャの教会建築の今昔
11章 ロンドンとその周辺―イギリスの中世の大聖堂

著者等紹介

トーマン,ロルフ[トーマン,ロルフ] [Toman,Rolf]
1953年生まれ。ケルンでドイツ文学とドイツ哲学を学び、編集者として国際的な出版社で働いた後、1992年から文化研究に関する書籍のフリーランス編集者となる。美術史関連の出版物を中心に活躍

ベトノルツ,アヒム[ベトノルツ,アヒム] [Bednorz,Achim]
1946年生まれ。聖なる空間と歴史建造物を専門とする写真家。光を巧みに操る撮影で知られる。編者とはこれまでも多くの出版物でコンビを組む。壮観な写真の数々を、定期的に写真展に出品

ボルンゲッサー,バルバラ[ボルンゲッサー,バルバラ] [Borng¨asser,Barbara]
ベルリン、フィレンツェ、サラマンカで美術史、ロマンス言語学、考古学、メディア研究を修めた。スペインのルネサンス絵画に関する論文でベルリン自由大学の博士号を取得後、ベルリン、ゲッティンゲン、ドレスデンで研究・教育職に就く。美術史家として名を成し、バロック期とルネサンス期の美術・建築に関する出版物の執筆、編集を数多く手がけてきた

忠平美幸[タダヒラミユキ]
1962年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学図書館司書を経て翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

144
コンパクト版でも十分ボリュームと迫力があります。荘厳で巨大な空間が、キリスト教徒を洗脳するのに必要だったんでしょうね。訪れたことがあるのは、パリの「ノートル=ダム大聖堂」&バルセロナの「サグラダ・ファミリア聖堂」&ロンドンの「ウェストミンスター・アベイ」です。「サグラダ・ファミリア聖堂」を完成後に再訪したい⛪⛪⛪ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000620.000012754.html2024/04/12

yyrn

20
大聖堂と言えば、有名なバチカンのサン・ピエトロやロンドンのセント・ポール、パリのノートルダム、ドイツのケルンなどが思いつくが、この本で紹介されている、それらに負けないくらいの大規模な大聖堂がヨーロッパ各地にこんなにも多く(154!)建てられているのかと正直驚く。なお、本書の構成はドイツ4地域、イタリア3、フランス2、スペイン1、イギリス1の広域圏ごとに紹介されていて、どの大聖堂もその権威付けに贅を尽くして大きさや高さ、内外の装飾に凝っているところが詳細に紹介されているので、コンパクト版と言いながら、⇒2024/08/24

Stevie G

3
イギリスに住んでいましたので、もちろんWestminster, St. Paul, Canterbury, Salisbury, Winchesterなどは思い出深いのですが、大陸では、観光客目線でいえば、Koeln, Aachen,St.Peter's (Vatican), Florence, Nortredam(Paris), Strasbourg, Amian, Leimsなどは本当に立派でしたね。また行くことあるかな。2024/09/01

さくらさん

3
感嘆!どのページを見ても隅々まで見ようと思うと いくら時間があっても足りません。 何百体もある彫刻一つ一つが違う表情違うポーズをしていたり、ステンドグラスの美しさ、こんなに一度に眺めることが出来るなんて!なんて贅沢な本でしょうか! 時間を忘れることができる本です。 何か所か訪れた事がありますが、改めてあの大聖堂の音の響きを思い出せました。素晴らしい本です。2024/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21849278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。