- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
内容説明
ページをめくるだけで愛と勇気と希望をもたらす!アニメソングの帝王が歌い続けた珠玉の名曲と魂の名言。
目次
『原始少年リュウ』(1971)
『超人バロム・1』(1972)
『変身忍者嵐』(1972)
『人造人間キカイダー』(1972)
『マジンガーZ』(1972)
『バビル2世』(1973)
『ロボット刑事』(1973)
『白獅子仮面』(1973)
『侍ジャイアンツ』(1973)
『仮面ライダーX』(1974)
『グレートマジンガー』(1974)
『仮面ライダーストロンガー』(1975)
『宇宙の騎士テッカマン』(1975)
『鋼鉄ジーグ』(1975)
『アクマイザー3』(1975)
『マシンハヤブサ』(1976)
『ゴワッパー5 ゴーダム』(1976)
『ザ・カゲスター』(1976)
『超電磁ロボ コン・バトラーV』(1976)
『快傑ズバット』(1977)〔ほか〕
著者等紹介
水木一郎[ミズキイチロウ]
1948年、東京都生まれ。アニメソングのパイオニアであり、「アニキ」の愛称で親しまれた「アニメソング界の帝王」。1968年に歌手デビュー。1971年の『原始少年リュウ』主題歌に始まり、『マジンガーZ』『宇宙海賊キャプテンハーロック』、『仮面ライダー』シリーズなど、アニメ・特撮番組の主題歌を数多く発表し、持ち歌は1200曲を超える。1999年には前人未踏の「24時間1000曲ライブ」を成功させ、フランス、中国、韓国、シンガポール、タイ、コスタリカ、サウジアラビアなど海外での公演も多数開催。2022年、逝去
さいとうよしこ[サイトウヨシコ]
1964年、栃木県生まれ。日本版「スターログ」編集部勤務を経て、フリーの編集・ライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
niz001
zig / A Reading man
marua
Tucker
たかひー