音楽は絶望に寄り添う―ショスタコーヴィチはなぜ人の心を救うのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

音楽は絶望に寄り添う―ショスタコーヴィチはなぜ人の心を救うのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309256863
  • NDC分類 762.38
  • Cコード C0073

出版社内容情報

スターリン体制下の抵抗と絶望のもと生まれた楽曲が、孤独に沈む人を癒し、回復へ導くのはなぜか? 自身も双極性障害に苦しむ音楽番組プロデューサーが音楽の普遍的な力を鮮やかに描く。 

著者情報
1955年ランカシャー州生まれ。マンチェスター大学大学院を卒後後、BBCラジオで音楽ジャーナリズムに従事。音楽に関するドキュメンタリー番組を手がける他、ガーディアン紙、BBCミュージック・マガジンなどへ執筆。双極性障害を患った後、音楽の効能について精神医学、神経学、心理療法を横断し新たな知見を提供する。

内容説明

抑圧の中で生まれた楽曲が、孤独に沈む人を癒すのはなぜか?自身も双極性障害に苦しんだBBCの音楽番組プロデューサーが音楽の持つ普遍的な力を、ゆるやかに紐解いていく。

目次

奇跡的に実現した『レニングラード交響曲』初演
ショスタコーヴィチは抵抗者だったのだろうか?
音楽が生む「私」から「われわれ」へという感覚
共感を感じる脳
スターリンによる「大粛清」
一夜にして凋落を招いた『マクベス夫人』
失地回復と芸術的誠実さを同時に成し遂げた『交響曲第5番』
音楽を聴くことは、その音楽と関係を結ぶことだ
四半世紀沈黙を続けた『交響曲第4番』の圧倒的な魅力
音楽の中で情熱は羽をのばす〔ほか〕

著者等紹介

ジョンソン,スティーブン[ジョンソン,スティーブン] [Johnson,Stephen]
1955年、イギリス・ランカシャー州生まれ。マンチェスター大学大学院でショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲に関する研究を行った後、卒業後はBBCラジオで音楽ジャーナリズムに従事。音楽に関するドキュメンタリー番組を手がける他、ガーディアン紙、グラモフォン誌、BBCミュージック・マガジンなどへ執筆。双極性障害を患ったことをきっかけに、音楽の効能について精神医学、神経科学、心理療法を横断する独自の知見を提供するようになった

吉成真由美[ヨシナリマユミ]
サイエンスライター。マサチューセッツ工科大学卒業(脳および認知科学)。ハーバード大学大学院修士課程修了(心理学部脳科学専攻)。元NHKディレクターとして子供番組、教育番組、NHK特集などを担当。コンピューター・グラフィックスの研究開発にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hatann

8
芸術的誠実さと生死をかけて作曲を続けたショスタコーヴィチの苦悩と矛盾とユーモアと音楽に、著者自身の双極性障害などの絶望の状況からのサバイバル物語を重ね、音楽が聴き手に与える影響について考察する。音楽は、言葉にできない内なる現実に表現の手段を与えて、感情がうまく外へ流れ出るように促す。音楽が聴き手に対してより大きなものへの帰属感を覚えさえて、他のリアルな人との出会いによって救済されるプロセスが描かれる。文学や脳科学の研究成果も織り交ぜながら、聴きなれた交響曲とのエピソードとともに展開されるのが楽しい。2023/05/14

どら猫さとっち

6
ショスタコーヴィチの音楽に救われた音楽番組のプロデューサーが、自身の双極性障害に病みながら、苦難や抑圧のはなかで生まれた楽曲が、苦しみや悲しみを癒すのは何故かを綴った一冊。誰もが音楽に救われることが多いだろう。著者自身の親子関係に悩まされ、精神の病に苦しめていたとき、ショスタコーヴィチの音楽に出会った。人生と音楽の結び付きの力を、本書で体感する希有な一冊。2022/12/29

tharaud

5
双極性障害の著者が、自らの絶望と回復のプロセスにショスタコーヴィチの音楽が果たした役割を、作曲家の人生に分け入りながら振り返る。孤独と絶望からのショスタコーヴィチ・ガイド。深い回復の物語の多くがそうであるように、けっしてまとまりのよい本ではないが、生々しい説得力がある。この本のおかげでショスタコーヴィチの魅力を知ることができた。2023/06/11

nkmr

1
"もし音楽が彼をこのような気持ちにさせるのなら、彼はどうして粗野な獣などであろうか?" カフカ『変身』 2023/10/06

シルビア

0
いつの時代もどんな状況でも人間には音楽がありましたし、これからもあり続けると思います。ショスタコーヴィチと聞くとあの交響曲を想像する人も多いと思いますが、具体的にどのように受け取るかは読んだ人それぞれかなと思います。作者の意図する行ったり来たりもよくあらわされていると感じるので、多少の読みにくさとかかっちりとした結論を求めるには難しさもあるかもしれません。2023/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20213910
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。