出版社内容情報
NASA、JAXA、国立天文台…世界の宇宙機関が厳選した「次世代に残したい宇宙の風景」写真集。NHKBSプレミアム書籍化。
【著者紹介】
1960年生。自然科学研究機構国立天文台教授、副台長。東京大学理学部卒、同大学院卒。理学博士。専門は惑星科学、太陽系天文学。著書に『新しい太陽系』『面白いほど宇宙がわかる15の言の葉』他多数。
内容説明
NASA、JAXA、国立天文台、ESO、JPL、国際宇宙ステーション…宇宙への道を切り拓いてきた世界の宇宙機関、天文台が厳選!!美しい画像と、各機関の詳細な解説を収録した天体写真集の決定版。
目次
ESO(ヨーロッパ南天天文台)
国立天文台
STScI(宇宙望遠鏡科学研究所)
グリニッジ王立天文台
ISS(国際宇宙ステーション)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
NASA(アメリカ航空宇宙局)
JPL(ジェット推進研究所)
著者等紹介
渡部潤一[ワタナベジュンイチ]
自然科学研究機構国立天文台教授、副台長。総合研究大学院大学教授。1960年福島県生まれ。東京大学理学部卒、同大学院卒。東京大学東京天文台助手を経て現職。理学博士。専門は惑星科学、太陽系天文学
林公代[ハヤシキミヨ]
福井県生まれ。神戸大学文学部英米文学科卒業。(財)日本宇宙少年団情報誌編集長を経て、サイエンスライターに。宇宙分野を中心に20年以上にわたって日本、米国、ロシアなどでロケット打ち上げや宇宙関連施設、皆既日食などを取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
K’s本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かいと
彩音
libra
たくさん
黎雪