内容説明
貴重で有限な水の不思議なメカニズムをわかりやすく描写。全米で話題の「水の本」。
目次
1章 水の循環
2章 地面の下にある水―地下水
3章 利用される地下水
4章 地面の下にある水―循環水
5章 流れる水―小川と河川
6章 河川の働き
7章 湖
8章 水が凍るとき
9章 ダム、分水路、貯水池
10章 湿地
11章 顕微鏡でしか見えない生物
12章 大気中の水―水蒸気、雲、雨、雪
著者等紹介
ピルー,E.C.[Pielou,E.C.]
カナダのブリティッシュ・コロンビア州在住の科学者、ナチュラリスト、元教授。『水の自然誌』は「ネイチャー」、「ニュー・サイエンティスト」、「カーカス・レビュー」などで取り上げられ、「科学者と一般読者との溝を橋渡しする新しいタイプの本」として、高く評価されている。著書にはほかに『A Naturalist’s Guide to the Arctic』、『After the Ice Age』などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 毒りんごcomic 79 アクションコ…
-
- 和書
- 英国紅茶への招待