出版社内容情報
一流商社を退職後、ひきこもり生活を送った経験を持つ哲学者が、自分を救ってくれた「哲学」から、「孤独」との向き合い方を伝授。
内容説明
本当の幸福は孤独の中でしか得られない!元ひきこもりの哲学者が語る孤独を強さに変えるレッスン。
目次
第1章 誰もが孤独を生きている(現代は孤独に悩む時代;私の孤独体験を振り返る ほか)
第2章 哲学から孤独を考える(そもそも「孤独」って何?;孤独を恐れる人、孤独を楽しむ人 ほか)
第3章 孤独はなぜいいのか?(7つの効用)(孤独の効用1 自分に集中できる;孤独の効用2 本質が見えてくる ほか)
第4章 孤独の達人に学ぶ(世界の偉人たちはいかに孤独を愛したか;孤独は間にあるものだと説いた三木清 ほか)
第5章 ポジティブな孤独のレッスン(7つのステップ)(実践!孤独を強さに転換する方法;ステップ1 好きなことを見つける ほか)
著者等紹介
小川仁志[オガワヒトシ]
1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引するかたわら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」には指南役として出演。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
えいなえいな
ただぞぅ
やん
telephone
-
- 和書
- 粗食のすすめお弁当レシピ