孤独を生き抜く哲学

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

孤独を生き抜く哲学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月11日 05時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309249575
  • NDC分類 104
  • Cコード C0010

出版社内容情報

一流商社を退職後、ひきこもり生活を送った経験を持つ哲学者が、自分を救ってくれた「哲学」から、「孤独」との向き合い方を伝授。

内容説明

本当の幸福は孤独の中でしか得られない!元ひきこもりの哲学者が語る孤独を強さに変えるレッスン。

目次

第1章 誰もが孤独を生きている(現代は孤独に悩む時代;私の孤独体験を振り返る ほか)
第2章 哲学から孤独を考える(そもそも「孤独」って何?;孤独を恐れる人、孤独を楽しむ人 ほか)
第3章 孤独はなぜいいのか?(7つの効用)(孤独の効用1 自分に集中できる;孤独の効用2 本質が見えてくる ほか)
第4章 孤独の達人に学ぶ(世界の偉人たちはいかに孤独を愛したか;孤独は間にあるものだと説いた三木清 ほか)
第5章 ポジティブな孤独のレッスン(7つのステップ)(実践!孤独を強さに転換する方法;ステップ1 好きなことを見つける ほか)

著者等紹介

小川仁志[オガワヒトシ]
1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引するかたわら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」には指南役として出演。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

21
豊かな人に時間に拘束されている人はいない。まず自分と向き合わないと2020/05/22

えいなえいな

17
孤独が好きで、孤独になりたいといつも考えているのですが、年々仕事で付き合いが多くなり一人になる時間が少なくなってきています。いっそのこと全てを投げ捨てて孤独になってしまおうかと迷ったりもしてしまいます。いつもそんな事を考えているので孤独と書かれている本があると読みたくなってしまいます。やはり孤独は素晴らしいものですね。2020/06/20

ただぞぅ

7
孤独と感じるかは気持ち次第。一流商社を退職後、ひきこもり生活を送った経験を持つ著者が「哲学」の観点から孤独との向き合い方について語っている。人生は団体戦でなく個人戦。人と群れているだけでは成長しないこともある。やりたいことに時間を注ぎ自分と向き合うことはポジティブな孤独といえる。言い換えれば孤独にならなければ成し遂げられないこともある。本書ではポジティブな孤独をより有意義にする3M(マイスペース、マイスペース、マイピース)を提唱している。一人の時間、場所、心の落ち着きがあってこそ本当の自分がみえてくる。2024/11/24

やん

4
思ったよりも気軽に手軽に読める自己啓発系の本だった。本書に出てくる孤独の達人のほとんどが昔親しんだ人ばかり。高校時代に読んだ本も多くて懐かしかった。今思えば体力のあるときに読んでおいてよかったとつくづく思う。長らくはぐれていた同志に出会えた安堵感。読書の醍醐味でもある。何かと焦燥感の増す今日この頃、自分の来し方や立ち位置を再確認できた。2021/06/26

telephone

4
ポジティブな孤独のすすめ。孤独の中に幸福を見出そうとするもの。参考になる点も多かったが、自分としては、幸福そのものを求めようとしない姿勢が大事と思っているので、その点は、ちょっと価値観の違いを感じた。2020/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15558595
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品