発達障害の基礎知識―0歳から大人、進学から就職への対応がすべてわかるハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309248240
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C0047

出版社内容情報

「発達障害」を現場の第一人者が初歩的な解説にはじまり治療の方法、法令や雇用の問題まで幅広く丁寧に説明する入門書の決定版。

内容説明

ADHDやASD、LDなどの言葉の意味から診断基準…どんな学校や会社を選べばいいのか?発達障害への社会の取り組み、法律の内容まで全部わかる決定版。

目次

序章 発達障害の最新の知見と取り組み
第1章 ADHD、ASD、LDは認知の偏りと特性
第2章 発達障害の診断を受けたら親はどうする?
第3章 男の子と女の子、乳幼児期から思春期までの発達障害
第4章 青年期から大人の発達障害
第5章 発達障害の夫と暮らす妻の問題
第6章 整備される法律や変化する社会
第7章 企業で新しく始まった発達障害者雇用の最前線

著者等紹介

宮尾益知[ミヤオマストモ]
東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児医学、小児精神神経学、神経生理学、発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nakmas

11
一読して、変な偏りなく、知識を授けくれる本と感じます。現場の実感とも一致している感じです。 関わりがあれば、一読と近くに置いておく価値あり。 惜しむらくは、意図的なのか、 薬治療の検討で、副作用についての言及がなかったかな。たぶん。2022/11/13

カッパ

9
宮尾先生が書いた本。ハンドブックとあるだけあって0歳から就労まで幅広く書かれてあるように思う。どう診察されていき、どう親がフォローすればいいのか。また、男の子と女の子の違いなども書かれています。個別の話はないですしよくあるなにかの治療法をおすような部分も無かったです。そうかーふんふんという感じで読めます。ある程度知識があると新しい学びみたいなものはないかもしれません。2024/10/26

言いたい放題

0
流し読み2022/02/28

アゲ

0
基礎知識というだけあって、必要なことがわかりやすくまとめられている。勉強になった。2025/02/15

ママっけろ

0
参考書として2020/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12234349
  • ご注意事項

最近チェックした商品