戦争を平和にかえる法―“紛争解決入門”の巻 (新装版)

個数:

戦争を平和にかえる法―“紛争解決入門”の巻 (新装版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年09月17日 17時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309244686
  • NDC分類 K319
  • Cコード C0031

内容説明

『レモンをお金にかえる法』(正・続)で経済のしくみをあざやかに、そしてやさしく私たちに解き明かしてくれた、あの女の子がまた戻ってきました!彼女の名前はスージー。いかにも勝気そうで、元気そうな名前ですね。では、スージーはこんどは何をやらかしたのでしょうか?舞台は海岸の砂浜。愉快な仲間たちもきています。ところが砂の城づくりをめぐって、ジョニーとの間でイザコザがもちあがり、論争から紛争へと発展します。潜在的紛争地域、抑止力、威信、報復攻撃、侵略、同盟国といった時事用語・専門用語がポンポンとびだし、ピーウィーの往復外交による和平提案など大人顔負けの大活躍で砂浜に平和がおとずれるまでの間に、いつのまにか戦争や国際政治のしくみがわかってしまうというしかけです。あしたからは、ニュースが“10倍面白く”見えてくるかもしれませんね。

著者等紹介

アームストロング,ルイズ[アームストロング,ルイズ][Armstrong,Louise]
ニューヨーク市に生まれる。広告のコピーライターとして才能を発揮したのち、初めて書いた本は『お子さまのためのフロイト入門』。ロングセラーとなった『レモンをお金にかえる法』(正・続)のほかにも奇想天外、知的で楽しい数多くの著作がある。2008年夏に亡くなった

バッソ,ビル[バッソ,ビル][Basso,Bill]
ブルックリン育ちの画家。婦人のマリーも画家なら、3人の子どもたちもみんな画家という一家で、ニュージャージー州に住んでいる。漫画家としても活躍

筑紫哲也[チクシテツヤ]
日本のニュースキャスター、ジャーナリスト。朝日新聞社記者、朝日ジャーナル編集長、TBS「News23」キャスターを務める。朝日新聞編集委員時代には、特派員としてアメリカのニューヨークに駐在した。2008年11月に亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Keï

8
図書館で何気なく手にとって読んでみた。子供のケンカで解りやすく世界の争いについて教えてくれる。大人も読んで欲しい絵本でした。2022/06/10

いよの缶詰め

8
6年で使用。平和学習や国際理解に使える1冊。「戦争や紛争ってどうやって起きるの?」をわかりやすく絵本?風にしたもの。「なるほど。こうやって戦争や紛争って、起きるのか」と思った。しかし本のサイズが小さいから、読み聞かせには難しい。2019/10/07

naka-m

8
既視感あるなーと思ったら同じ絵と文のコンビで「レモンをお金にかえる法」という経済の仕組みをわかり易く説明した絵本を以前に読んだことがあったのでした。今度は戦争をテーマにしたもので、30年前の本であるにも関わらず今世の中で起こっていることがその頃からあまり変わってなくて人類の進歩のなさに愕然としたりもしますが、とてもわかり易いです。二人の子どもの争いの元になっているのが「砂の城」なのがまたよいです。2015/04/09

majiro

8
おお、これはいい。プロの書いた本だ。子供の諍いと国家・地域の諍いの類似性について、自分としては雪合戦でいろいろ考えていて、それはそれで我ながら興味深い視点だと思ったけど、こんなにスマートに書けるもんなんだなー。そして、訳が、筑紫哲也さん!うーん、懐かしいな!2015/03/05

ヒラP@ehon.gohon

4
戦争をこれほど単純化して、砂遊びで解説して良いのだろうかとは思います。だってスージーとジョニーは友好関係になれる友だちだけど、わかり会えない、価値観の違うもの通しのケンカは収まっても緊張関係は無くならないのですから…。とは言ってもお互いの敵国にこの絵本のユーモアが伝わったら、戦争の愚かさに気づいてもらえそうですね。2015/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/137013
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。