内容説明
江戸時代の伊勢参り、旅の風俗を名所図会から読み解く。
目次
江戸時代と伊勢参り
『伊勢参宮名所図会』の誕生
『伊勢参宮名所図会』を読む(三条橋;大津八丁札之辻;石場;夏見の里 ほか)
伊勢参りをめぐって(関西からの伊勢参り;関東からの伊勢参り;『名所図会』における斎宮の群行;日本の聖地化と『伊勢参詣曼荼羅』 ほか)
江戸時代の伊勢参り、旅の風俗を名所図会から読み解く。
江戸時代と伊勢参り
『伊勢参宮名所図会』の誕生
『伊勢参宮名所図会』を読む(三条橋;大津八丁札之辻;石場;夏見の里 ほか)
伊勢参りをめぐって(関西からの伊勢参り;関東からの伊勢参り;『名所図会』における斎宮の群行;日本の聖地化と『伊勢参詣曼荼羅』 ほか)