出版社内容情報
どんな反応が求められているかを瞬時につかみ、独創的なアイデアを示すための思考法とは?……人間力がアップする極意!
内容説明
一流は「話の最初」で盛り上がる。二流は「聞き終わって」から面白がる。リアクションが薄い人は、「つまらない」と言っているのと同じ。
目次
「どこまで踏み込んでいいのか」と恐れる人は、自分を守っている。
本音は、0.9秒で出る。1秒後からは、タテマエ。
ホンネは、下半身に出る。
少ない情報で動ける人が、使える人だ。
「たとえば、○○みたいな」でわかる人は、仕事に関係ない引出しを増やしている。
反省は、自分を守る。悔しがりは、自分を変える。
話す前に、笑う。
リアクションを、ヨコではなく、深くする。深い人は、広い。
「今日」で動ける。
勝手サクラが、愛される。〔ほか〕
著者等紹介
中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。