イラスト図解 中華後宮事典―中華風ファンタジー創作のための

個数:
  • ポイントキャンペーン

イラスト図解 中華後宮事典―中華風ファンタジー創作のための

  • 柿沼 陽平【監修】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 河出書房新社(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 125pt
  • ウェブストアに141冊在庫がございます。(2025年07月17日 04時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309229669
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0022

出版社内容情報




【目次】

内容説明

小説、ラノベ、マンガ、アニメ、ゲーム。中華風ファンタジーの世界観構築に必要なすべてが詰まった濃密ビジュアル事典。ストーリー展開のヒントになる「後宮事件簿」収録!壮大な物語が、ここから動き出す!考察にも便利!皇帝の「仕事」は玉座で威張るだけじゃない!?名前に隠された中華独自のルールとは?壮麗な宮殿、庶民の家、町の賑わい―建物にも身分とロマンが宿る!そして、後宮入りはまるで“美と知の試験”!?美女たちが踏んだ運命のステップとは?後宮文化が花開いた唐代を中心に、衣食住から権力闘争まで、知ればもっと書きたくなる!読みたくなる!中華世界の人々の姿を、時代の流れとともに丁寧に解説します。

目次

第1章 古代中国の人々 中華世界に暮らした皇帝、寵妃、女官、そして名もなき民衆たちの素顔を知る
第2章 中国王朝3000年史 黄河・長江に発した古代文明に始まる王朝興亡の歴史をたどる
第3章 中華風建築の世界 宮殿から庶民の住宅建築まで―。中華文明が築き上げた壮麗な建築群を巡る
第4章 後宮のしくみ 天子ひとりのために多くの美女たちが仕える愛欲と陰謀の世界の実相を覗く
後宮事件簿 後宮ファンタジーのヒント集
第5章 中華世界のくらし 名前、ファッション、食事、インフラに娯楽。豊かな中華世界の生活を知る
第6章 中国王朝のしくみと軍隊 広大な中華世界を統治し、維持するための政治と軍事のシステムを押さえる
第7章 中華世界の信仰 中華世界の人々が信じた神話・風習、信仰の世界を探る

著者等紹介

柿沼陽平[カキヌマヨウヘイ]
1980年生まれ。早稲田大学文学学術院教授、長江流域文化研究所所長。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとうしん

11
唐代中心ということだが、先秦から清代まで広く時代をカバーしている。また「後宮」というテーマに必ずしもとらわれず、当時の社会制度や生活文化全般を扱っている。中華物の創作用を念頭に置いているようだが、時代劇鑑賞のおともにも使えそうである。ただ、漢方薬や毒薬など、時代劇には付きものなのに触れられていない項目もあるのが気になった。また、創作を意識するなら項目ごとに1つ2つ程度でも中文書を含めた参考文献を提示しておくべきではなかったか。2025/07/02

tokumei17794691

3
あえて言う。「書名詐欺」である! 書名・帯を通じて「後宮事典」とあおっているが、実態は「中華風ファンタジー創作入門事典」である。見よう見まねで、曲がりなりにも中華風後宮ファンタジーを書いた者としては、「最初に買いたかった中華風ファンタジー創作資料」。本書があれば、唐代を中心とした「中華時代劇世界」を一通り、理解することができる。そして、中華風ファンタジー世界を作ることができる。「後宮事典」を名乗るのなら、監修者柿沼陽平氏の『古代中国の24時間』の手法で、後宮の一日をより掘り下げて詳述してほしかった。 2025/07/09

ウンにゃん

2
タイトルに中華後宮とあるが、後宮に関する記述は少なく、殆どが中国の歴史に関する話だったので、タイトルと中身にギャップがある2025/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22647043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品