グレーバー+ウェングロウ『万物の黎明』を読む―人類史と文明の新たなヴィジョン

個数:

グレーバー+ウェングロウ『万物の黎明』を読む―人類史と文明の新たなヴィジョン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年11月06日 17時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309229164
  • NDC分類 209
  • Cコード C0020

内容説明

世界的ベストセラー『万物の黎明』は何が革新的なのか?考古学・人類史・哲学などの気鋭が読み解きともに新たな世界の扉を開く。

目次

酒井隆史 グレーバーと『万物の黎明』について知っている、5、6のことがら
インタビュー(デヴィッド・ウェングロウ 酒井隆史訳 原初的自由)
書評(ダニエル・ゾラ 今政肇訳 史遊び―『万物の黎明』の一書評;サイモン・ウー 今政肇訳 黎明の閃光―デヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングロウの人類新史)
エッセイ・詩(角幡唯介―狩猟民の知的能力の高さに憧れる私はバカなのだろうか;鳥居万由実―まあるいピトビトは泥団子の何万年;白石嘉治―なんというアブダクション!なんというファビュラシオン!;早助よう子―アメリカの小父さん;山本浩貴―ポスト人新世の芸術における想像力と創造性)
人類学から(藤倉達郎 『価値観』から『万物の黎明』まで―社会創造の自由;大村敬一 未来の空―多様性の苗床になるための人類学;松村圭一郎 グレーバーの人類学が残したもの;佐久間寛 自由と歓待―文化人類学的探究)
考古学から(溝口孝司+瀬川拓郎+小茄子川歩+酒井隆史 考古学にとっての『万物の黎明』、その接続・影響・未来;溝口孝司 『万物の黎明』を少しだけ読み換える―“サピエンス”が“ハイアラーキクス”になってしまったことの(非必然的)条件
瀬川拓郎 王・奴隷・バッファ―アイヌ社会における抑圧と友愛の歴史
小茄子川歩 「文明」論としての『万物の黎明』)
哲学・政治から(近藤和敬+森元斎+酒井隆史+早助よう子(司会) 『万物の黎明』から新しい哲学がはじまる
阿部小涼 物語からくつがえす―『万物の黎明』が拓く可能性
李珍景 影本剛訳 不定称の思想史と歴史的アナルケーイズム
山下雄大 出来事への想像力を奪回するために―『万物の黎明』と(反)革命の社会理論)

著者等紹介

酒井隆史[サカイタカシ]
1965年生まれ。社会思想。大阪公立大学教授。『通天閣 新・日本資本主義発達史』(青土社)でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェアー

4
論考で複数の人が書いているのは、 グレーバーが言う三つの自由のうち、もっとも核心的な自由は、移動の自由ということ。移動の自由は食事や寝る場所を提供するという「歓待」とセットだからだ。これを多くの筆者は「コミュニズム」と呼ぶ。人間が他人を当たり前に報酬なしに世話をすること。それが社会にあることが移動の自由の大前提なのだ。そこから服従しない自由、新しい社会の形を創造する自由が生まれる。 2024/07/31

袖崎いたる

3
デヴィッド・グレーバーの名前はかねてより聞こえていたが、アナキストで人類学なお人だとは知らなんだ。『万物の黎明』の名前も聞こえていたが、これほどの影響力を持った本だとは知らなんだ。その威力を確かめるように、この本だ。グレーバーを語るとイヌイットのことがついて回るようで、イヌイットのやり方というやつがクリティカルに読めた。そいとグレーバーの『ロスト・ピープル』はぜひ書棚に納めたいと思ったな。日本語訳にはなっていないのなら、元の英語のでいいから。ハラリの本はポップ人類史として批判の対象になっているのもよき。2024/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21847104
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。