人類と神々の4万年史〈上〉

個数:

人類と神々の4万年史〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309228464
  • NDC分類 209
  • Cコード C0020

出版社内容情報

見えざるものへ畏怖が、信仰へと発展した4万年の歴史を、場所、建築、世界中の博物館の収蔵品などを通して、たどる壮大な心の旅。

内容説明

氷河時代から未来まで―大英博物館元館長が世界中から選んだ、博物館の収蔵品や建築、場所を通じて楽内する、宗教と信仰の壮大な歴史。

目次

信じることと所属すること
第1部 くり返す営みの中のわれわれの場所(信じることの始まり;火と国家;生命と死の水;光の回帰;収穫と敬意)
第2部 ともに信じる(死者と生きる;出産と母体;伝統の中の居場所;祈りを捧げる;歌の力)
第3部 信仰を示す場所(神の家;神への贈りもの;聖なる殺し;巡礼者になる;祭りのとき)

著者等紹介

マクレガー,ニール[マクレガー,ニール] [MacGregor,Neil]
1946年イギリス生まれ。美術史家。美術学術誌「バーリントン・マガジン」の編集者を経て、1987~2002年までロンドンのナショナル・ギャラリー館長を務めたのち、2002~2015年まで大英博物館館長。2010年、イギリスで最も名誉とされるメリット勲章を受章した

高里ひろ[タカサトヒロ]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

12
「聖なる殺し」の章立てのアステカの生贄から心臓を取り出すナイフが美しすぎて参った。白く玉髄の刃に、トルコ石孔雀石真珠が散りばめられ、ナイフをふるう神官を具象化している。あんま切れ味よくなさげなんだけど、どうなんだろ…。せめてよく切れるやつであってください…。2022/06/11

やす

6
4万年前のライオンマンを起点に、人類の宗教観の歴史について論じた本。大英博物館の館長が書いていることもあり、たくさんのっている写真が過去を想像する助けになる。 ただ、何度も出てくる中世ヨーロッパの話は詳細に入りすぎていて難しかった2023/07/08

田中峰和

4
表紙の写真こそ、本書のテーマにふさわしいもの。4万年前にマンモスの牙から作られた想像上の存在を表現したもの。現在知られているもので最古の造形物といわれる。頭部がライオンで体は人間。現在も百獣の王と表現されるライオンは、当時も人間を捕食する最強の生物だったようだ。39年、第二次大戦の最中、発見時、棒状の動物の牙か角と思われたが、戦後、研究者によって復元されたのがこの写真。発見者がナチスに徴兵されていたというのも劇的。自分たちを守るための偶像の役目を話したのか。現存する最古の神かもしれない。2023/03/28

Go Extreme

2
宗教と政治の再興: ソビエト連邦崩壊後→宗教が再び政治の中心に 中東の紛争ー経済的要因<宗教的な信念によって左右 宗教的儀式: コミュニティのアイデンティティ形成・社会的結束強化 信仰の多様性: ヒンドゥー教や仏教ー多くの経典が存在 厳密な教義に縛られず多様な形で実践 物質文化と信仰: 物質的な表現→信仰強化 想像力と宗教: 人類の想像力→宗教の発展 神話や伝説→宇宙における自らの位置探求 火の象徴性: 神聖視・宗教儀式や社会の中心的役割 信仰とアイデンティティ: 伝統と現代の融 宗教の政治的・社会的役割2025/01/27

マサ

2
生きていくために世の中(自然環境、対人関係)とどのように折り合いをつけて行くか、それが太古から人類にとっての大きな問題だったこと、そして願いや祈りを共有することで共同体の絆が強くなっていくことが多くの事例で説明されている。時には「神」をも都合のいいように利用してしまう人間の行為や思考に危うさを感じる。2024/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19178666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品