出版社内容情報
見えざるものへ畏怖が、信仰へと発展した4万年の歴史を、場所、建築、世界中の博物館の収蔵品などを通して、たどる壮大な心の旅。
内容説明
氷河時代から未来まで―大英博物館元館長が世界中から選んだ、博物館の収蔵品や建築、場所を通じて楽内する、宗教と信仰の壮大な歴史。
目次
信じることと所属すること
第1部 くり返す営みの中のわれわれの場所(信じることの始まり;火と国家;生命と死の水;光の回帰;収穫と敬意)
第2部 ともに信じる(死者と生きる;出産と母体;伝統の中の居場所;祈りを捧げる;歌の力)
第3部 信仰を示す場所(神の家;神への贈りもの;聖なる殺し;巡礼者になる;祭りのとき)
著者等紹介
マクレガー,ニール[マクレガー,ニール] [MacGregor,Neil]
1946年イギリス生まれ。美術史家。美術学術誌「バーリントン・マガジン」の編集者を経て、1987~2002年までロンドンのナショナル・ギャラリー館長を務めたのち、2002~2015年まで大英博物館館長。2010年、イギリスで最も名誉とされるメリット勲章を受章した
高里ひろ[タカサトヒロ]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。