本で楽しむ博物館<br> まじないの文化史―日本の呪術を読み解く 見るだけで楽しめる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

本で楽しむ博物館
まじないの文化史―日本の呪術を読み解く 見るだけで楽しめる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 13時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309228037
  • NDC分類 387
  • Cコード C0021

出版社内容情報

古来から人びとは、神秘的なものの力を借りたい時に呪符(おふだ)を用いてきた。現代まで続く呪符信仰のルーツや変遷にアプローチ!

内容説明

「呪い」「祈祷」「結界」「疫病除け」…古代から現代まで続く日本の呪術―おふだに書かれた呪文の意味は?新潟県立歴史博物館、話題の企画展が待望の書籍化!!

目次

序章 わたしたちは「呪術」に囲まれている!?
第1章 呪いの古代史―奈良平安時代呪詛事件ファイル
第2章 呪いのかたち―出土品から見る呪術
第3章 呪文の言葉は急々如律令―呪術の背景にあるもの
第4章 生きている呪術―境界とおふだ
第5章 願をかける―様々なおふだのかたち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポチ

51
呪術って遥か昔から連綿と続いているんですね。今も神社やお寺で頂くお守り、厄除けのお札、絵馬など身近に在り生活の一部といってもおかしくないんだなぁ、と思いました。2020/11/12

ミライ

40
新潟県立歴史博物館 監修、古来から伝わるお札や呪文の意味に迫った一冊(写真満載のオールカラー)。奈良平安時代に伝わる「呪いの古代史」的なものから、遺跡からの出土品から呪術要素を分析したり、お札に書かれている文章の解析だったり、見ているだけで面白い。安倍晴明が祭文を読んでいるそばで、多くの異形の者がその姿を見つめている屏風が紹介されていたのだが、それが一番印象に残った。2020/05/28

アナクマ

36
新潟歴博の企画展。書籍には「不幸にする」呪い(のろい/まじない)も追加。現代も魔術にあふれていると。そうかもなー。◉言葉や文字、記号にはとりわけ強い力があったとするが「裏の社会の行為」の証拠は残りにくい。身代わりの形代、蘇民将来(神を厚遇した兄)、茅の輪、養蚕守護、村境の大男草鞋や標縄。さまざまな思いが込められる。◉人間の思いを具現化したモノって、絵馬でもスマホでも面白い。村上の小正月グッズ(タラノキ五芒星)、鳥羽のセーマンドーマン(九字)手ぬぐいなどは手にしてみたい。羽田空港の絵馬ブースは知らなかった!2023/09/12

のり

25
呪うは「のろう」とも「まじなう」とも読む。文化や技術が発達していない時代、病気や偶然の不幸さえも「誰かに呪われた災い」として、濡れ衣を着せられたり、医療としてお祓いしたり、実際のろったりしていた。今も、いい意味で願掛けやおまじない、お願い事などする。現代の世界でも心を鎮めたり、気持ちの拠り所、背中を後押ししたり、楽しむために、いや、結構マジで存在してるものなのかも。なかなか面白い本でした!2020/08/13

くさてる

24
日本の呪術の歴史について、その歴史や成り立ち、その背景にあるものまで解説した一冊。新潟県立博物館の企画展をもとに構成された内容なので、地方性はありますが、面白かったです。薄い本ですが、写真も多く、中身はたっぷりと濃い。興味深かったです。2021/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15744397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品