最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集

個数:

最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 06時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309208442
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

出版社内容情報

何かを失った人類が、新たな世界と出会うとき。韓国現代SFを代表する作家たちが描く、微生物と人間と広大な宇宙をめぐる6つの物語

内容説明

「現実を転覆する」韓国SFのめくるめく想像力による新しい時代の、新しい未来。ヒト、機械、鯨、ドローン、虫、ウイルス…星々に生きるものたちの6つの物語。新鋭から巨匠まで、韓国SFの最前線。

著者等紹介

キムチョヨプ[キムチョヨプ]
1993年生まれ。2017年「館内紛失」が第2回韓国科学文学賞の中短編部門大賞を、「わたしたちが光の速さで進めないなら」が同賞同部門佳作を同時受賞。19年に今日の作家賞を、20年に若い作家賞を受賞

デュナ[デュナ]
本名、年齢、性別、経歴不明の覆面作家。ひとりの女性であるという説や3人の共同創作集団であるという説など、さまざまな推測がある。著書多数。映画評論家としても活躍

チョンソヨン[チョンソヨン]
1983年生まれ。ソウル大学で社会福祉学と哲学を専攻する在学中に、ストーリーを担当したマンガ「宇宙流」が2005年科学技術創作文芸で佳作を受賞し作家デビュー。17年に韓国SF作家連帯を設立、初代代表に。英米のフェミニズムSFの翻訳も手がけ、弁護士としても活動中

キムイファン[キムイファン]
1978年生まれ。2004年より、14冊の長篇を刊行し、18冊の共同アンソロジーに参加。09年にマルチ文学賞、11年に若い作家賞、17年にSFアワード長篇小説優秀賞を受賞

ペミョンフン[ペミョンフン]
1978年生まれ。2005年に「スマートD(Smart D)」で科学技術創作文芸に当選し作家デビュー。多くの長篇、短篇、エッセイを発表し、10年に若い作家賞を受賞、12年には「サイエンスタイムズ」で「韓国SF作家ベスト10」に選ばれる

イジョンサン[イジョンサン]
1988年生まれ。2012年に『象はさようなら』で第1回文学トンネ大学小説賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

105
人との接触方法が大幅に変わってしまうなど、感染症の拡大で破壊された日常をいかに生きしのぐかに韓国のSF作家は関心が深いようだ。しかし、どの作品も淡々と静かに進み、悲惨な運命でも黙って受け入れる結末なのはなぜか。気に入らぬ事態になれば大統領を引きずり下ろすまで実力行使と自説主張をやめない韓国人らしくなく、むしろ怒りと苛立ちが爆発して大規模な暴動になるか日本に戦争を仕掛けてくるドラマの方がよほどあの国らしいのに。パンデミックに追い詰められても日本のせいにできない韓国人は、さぞストレスをため込んでいるはずだし。2022/02/16

星落秋風五丈原

34
「チャカタパの熱望で」えっ何だこの文章はと思いました。「最後のライオニ」はじーんときた2022/01/20

フム

32
パンデミックをテーマにしたSF短編。コロナ禍で韓国ではSF小説の人気が高まったという。一寸先さえ見通せない不安の時代に、SF作家たちが未来を想像する力に期待が持たれるというのもわかる気がする。未来の人類はどんな世界に生きているのか。 感染症が原因で滅んだ惑星の中に生き続ける機械たちの姿が悲しい「最後のライオニ」 海だけの惑星になった地球で鯨の背中で村を作って生き延びた人類に鯨病という感染症が襲う。「死んだ鯨から来た人々」鯨の死は村の滅亡を意味するのだが、私たち人類も地球が存在してこそ生息できるのだ。2022/10/16

25
【時計の針を巻き戻して戻りたい瞬間はと訊かれたら、まさに今日だと答えるでしょう(P.81)】今日を脅かす、関係への侵入者。私たちが逃げる先は、大切な人に出会う(予定の)明日か、それとも出会わない(で済む)昨日か…▼ひとりの作者さんが、アシモフ(石油のほとんどなくなった1997年を舞台に短編)を例に挙げて「預言者としてのSF作家の的中率は大したことない」と自虐ネタ?を出していた。でも、当たるかどうかはそれほど重要じゃないと思う。想像して、グランドデザインを描いてくれる才能が何よりも貴重なのです…2022/04/01

ズー

25
面白かった!どの作品もなにか温かさみたいなものを感じた。作家ノートにパンデミックテーマは、現在コロナ禍で現状とかぶるので、書きにくいって言ってる人が多くてなるほどなと思った。「チャカパタ…」は仕掛けが面白いし、「虫の竜巻」はなんだか可愛らしい作品で、多様なSFを楽しませてもらえた。2022/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18682422
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。