ジェネレーション“P”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 370p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309206523
  • NDC分類 983
  • Cコード C0097

出版社内容情報

ロシアを代表する作家の最高傑作。ソ連が崩壊しCMコピーライターとなった主人公とともに展開されるめくるめく悪夢のような世界。

【著者紹介】
1962年生まれ、ロシアで最も支持を集める作家。「チャパーエフと空虚」「青い火影」「虫」など邦訳も多数。

内容説明

舞台はソヴィエト崩壊から1990年代までのモスクワ。嘗ての価値観が完全に崩壊した世界に放り出され、通りに建ち並ぶキオスクに雇われ人として職を得たタタールスキィは広告業界に転身し、コピーライターとなる。主な仕事は西側ブランドの広告をロシアのメンタリティに合ったものに変換するというものだった。驚くべき展開の果てにタタールスキィは奇怪な殺人儀式をへてヴァーチャル空間の新たな創造者として君臨し、メディアとして遍在することになる。現代ロシアで最も支持される作家ペレーヴィンの代表作。大胆な方法的実験によって描かれる90年代ロシアの悪夢と混沌。

著者等紹介

ペレーヴィン,ヴィクトル・オレーゴヴィチ[ペレーヴィン,ヴィクトルオレーゴヴィチ] [Пелевин,Виктор Олегович]
1962年11月22日モスクワに生まれ、モスクワの中心にある名門校第三十一学校で学ぶ。1979年にモスクワエネルギー大学入学、1989年まで同大学大学院で学び、同年にゴーリキー文学大学の通信科に入り直す。その間、大学で知り合った作家アリベルト・イェガザーロフが学内で起こした出版社“神話”の副社長の一人となる。80年代末には他社の雑誌編集にも携わるようになり、一般向け科学雑誌『科学と宗教』で東洋神秘思想部門を担当しながら、同誌に自身初となる掌篇作品「呪師イグナートと人々」を発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品