出版社内容情報
破壊的世界観で圧倒的な支持を集める中原昌也の作品を、各界の作家やアーティストが大胆にリミックス! デビュー20周年特別企画。
内容説明
前代未聞!!各界第一級の才能が中原作品を大胆不敵にリミックス。文学を、そして世界を震撼させる中原昌也の新たな衝撃が鳴り響く!!
目次
1 REMIX EDITION(待望の短篇は忘却の彼方に(町田康tabure remix)
独り言は、人間をより孤独にするだけだ(OMSB’s“路傍の結石”remix)
子猫が読む乱暴者日記×レッド、イエロー、オレンジ、オレンジ、ブルー(柴崎友香Kittens remix)
天真爛漫な女性(曽我部恵一“Tell her No”remix)
怪力の文芸編集者×誰も映っていない(朝吹真理子remix)
『待望の短篇は忘却の彼方に』文庫版あとがき(三宅唱“小日本”remix)
鳩嫌い(五所純子tinnitus remix)
子猫が読む乱暴者日記(湯浅学“博愛断食”mix)
『中原昌也 作業日誌2004→2007』(やくしまるえつこ“type_ナカハラ_BOT_Log”remix)
『中原昌也 作業日誌2004→2007』(高橋源一郎“こんな日もある”remix))
2 ORIGINAL VERSION
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fritzng4
2
『作業日誌』が如何に魅力的なテキストか改めて認識させられる。やくしまるえつこ、高橋源一郎の「リミックス」による作業日誌はそれぞれ個性的で「らしさ」を醸し出しているがオリジナルの作業日誌の1/100の面白さにも満たない。町田康による行間の埋められた「待望の短編は忘却の彼方に」もいいが、OMSB’sの創作部分が光る「独り言は、人間をより孤独にするだけだ」が突出していい。2019/04/07
mako
1
最高すぎる豪華ゲスト陣、、、OMSB'sさんや三宅監督、やくしまるえつこさんなどここでしか読めない!感があり、それぞれの作家性でremixされていてとてもおもしろかった。オリジナル版と比べながら読むのも良し~2020/09/05
natsumi
0
OMSB remix痺れた。良さが全部ある。2019/09/11
URYY
0
町田康、朝吹真理子さんのが王道で、授業で使うと面白そう。オリジナル収載なのでよい。2019/07/16
ムーミンママ
0
ごめんなさい。私にはあわなかったみたいです_(._.)_2019/06/06