- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
「おい、待てよ。なんで声かけられたか、わかるよな?」家族全員万引き一家、病的常習主婦、虚言癖の子供…。辣腕万引きGメンが見た、彼らの驚くべき実態とは?挙動不審者の見分け方やその手口にもせまる渾身のノンフィクション。
目次
第1章 万引きGメンという仕事
第2章 プロへの道
第3章 破滅に向かって
第4章 悪女狩り
第5章 最強タッグ
第6章 万引き犯の巣窟
著者等紹介
伊東ゆう[イトウユウ]
1971年、東京都生まれ。バラエティ、報道番組などにも出演している、現役の万引きGメン。1998年、貸金業界において独立を果たすが、2004年に施行された出資法、貸金業法の改正によって廃業し、万引きGメンに転身したという異色の経歴を持つ。現在は、雑誌などで執筆活動もしており、主に漫画の原作やコラムを手掛けている。世界空手道連盟指導員、二段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もだんたいむす
5
書き方が下卑た感じがして嫌。2024/07/03
ATS
5
★★☆フリーライターが書いたということでやや拙い部分もあるが楽しめて読めました。世の中にはいろんな人がいるなぁと。2018/06/03
ティ
5
万引きってそんなにいるんですね。保安員のお仕事内容が興味深かったです。新商品の棚を確認して手ぶらで帰る私は天バリ(天然の挙動不審者)かもしれない……。2011/03/08
Tanaka
4
いろんな万引き犯がいるんだな… 万引き、ダメゼッタイ2014/03/23
FK
4
よくあるテレビの文章化。とくにこれといった盛り上がりもなく淡々と事例を挙げているだけ。別に読まなくても万引きの悪質さは、理解している。登場する犯人たちのキャラが特別かといわれると、そんな感じじゃないですか、盗人は。2013/09/02